マザー牧場菜の花畑の見頃はいつまで?割引や営業時間をチェック!

何度か行っているはずのマザー牧場なのですが、
菜の花の時期に行ったことがありませんでした。
動物とふれあえる以外にイベントなど、牧場で
できることや営業時間や割引などについてもまとめて
みたいと思います。
マザー牧場菜の花畑の見頃はいつまで?

今の季節は本当に花が綺麗ですよね。
関東地方は桜も満開ですし、もう少しすれば芝桜も見頃となります。
近所の土手に菜の花が咲いているのを見て、
マザー牧場の菜の花の見頃はいつまでなんだろうと気になりました。
子供がいると、車でのお出かけも増えますし、春休みやGW,夏休み
などがありますので、色々と体験をさせてあげたいと思います。
マザー牧場のサイトには花観賞のカレンダーがあるので、
見頃が一目でわかるようになっています。
350万本の菜の花は見頃を迎えています。
インスタ映えするような写真も撮れそうですね^^
引用:http://www.motherfarm.co.jp/location/flower/detail.php?CN=198680
菜の花畑は1と2にあるということなので、かなり広い
敷地に咲いているんですね。
菜の花が終わればペチュニアも5月中旬から見頃となります。
引用:http://www.motherfarm.co.jp/location/flower/detail.php?CN=198683
マザー牧場でできることは?
公式サイト http://www.motherfarm.co.jp/
マザー牧場では様々なことができますよ。
動物とふれあう
花を観賞する
花摘みや味覚狩り
遊園地・アドベンチャー
手作り体験
食べる
ショッピング
宿泊
1日では周りきれない!プランを紹介
マザー牧場に行くと色々とできることがわかります。
1日では周りきれないので、いくつかプランが紹介されています。
こちらのプランはマザー牧場が初めてや久しぶりの人の
プランで紹介されています。
その他のプランもこちらから確認してみてください。
http://www.motherfarm.co.jp/course/index.php?id=anc_a
まきばゲートに9:30到着
↓
わんわんバスでフルーツ農園へ
いちご狩り 10:00 先着順
↓
乗馬体験 11:00
↓
ランチタイム ジンギスカンorオリジナルメニュー 11:30
↓
ひつじの大行進 12:30
↓
赤ちゃんひつじとふれあい写真 13:15
↓
ビア&ソーセージマルシェ 14:00
↓
350万本の菜の花畑を散歩 14:30
↓
子豚のレース 15:00
↓
お土産を買って帰ろう 16:00
いちご狩りや菜の花散歩は時期によっては変更となりますが、
これだけのスケジュールでしたら、かなり満足度も
高くなるプランだと思います。
他にも乳牛体験ができたり、アルパカやひつじとふれあったり、
食の体験などもありますので、プランをアレンジしてみると
楽しいと思います。
マザー牧場のソフトクリーム
マザー牧場に行ったらやっぱりソフトクリームは欠かせません。
マザー牧場のソフトクリームおいしそうですね^^
マザー牧場のソフトクリームが東京・千葉・埼玉で食べられる
所があるんですよ!
http://www.motherfarm.co.jp/gourmet/cafe/index.php
割引や営業時間をチェック
マザー牧場⇒http://www.motherfarm.co.jp
マザー牧場の営業時間は
2月~11月土日祝 9:00~17:00 平日 9:30~16:30
12月と1月は休園日がありますが、その他の月はありませんでした。
朝一で入園して一日思いっきり遊びたいですね。
大人(中学生以上)1,500円小人(4歳~小学6年生)800円
となっていますが、割引クーポンなどはあるのでしょうか?
ローソンやミニストップのLoppiで事前にマザー牧場のチケットを購入する
ことができます。
中学生以上¥1,350 4歳~小学生¥700
■有効期間:発券日より3ヶ月有効
3ヶ月有効期間があれば、急に子供が熱を出して変更もできますし、
予定も立てやすいですね。
ヤフオクで入場招待券を購入するということもできます。
実際に価格を見た特ですが、850円で即決価格となって
いました。
基本、ヤフオクは落札ができないとゲットできませんが、
即決価格であればすぐに落札できるので通常よりもお得です。
マザー牧場人気のお土産
楽しみの一つがお土産を買うということですよね。
自分用や友達など何を選べばよいかを行く前にチェックして
みましょう。
引用:http://www.motherfarm.co.jp/map/purpose/shopping.php
まきばゲートと山の上ゲートの売店どちらも
同じ商品が揃えてあるというので、近い売店でお土産を購入しましょう。
ネットでも購入できますので、チェックしてみてください。
ハムやソーセージは定番お土産です。
特に粗挽きソーセージなどはやはり人気があるようですね。
牧場に行ったらやっぱり牛乳もいいかも!
引用:http://www.motherfarm.co.jp/shopping/
やっぱり乳製品を使った牧場ならではのお土産が喜ばれそうですね。
おわりに
マザー牧場のソフトクリームが千葉や東京、埼玉で食べられる
ショップがあることを知りました。
GWや夏休みなどのまとまった休日でないと遊びに行けない人は
気分を先取りしてマザー牧場カフェで楽しむのもよさそうですね。
-
前の記事
シーブリーズCM2018福士蒼汰似の俳優は誰?広瀬すず彼氏役で登場! 2018.03.28
-
次の記事
関東のいちご狩りは5月でもできる!食べ放題や場所と料金をチェック 2018.03.29
コメントを書く