明治製菓坂戸工場見学の申し込み方法と行き方!チョコレートのおみやげは?
- 2018.03.30
- お出かけ
- 明治チョコレート工場見学, 明治製菓坂戸, 明治製菓坂戸見学申し込み方法, 明治製菓坂戸駐車場, 明治製菓工場見学

明治製菓の工場の前を通ると、甘いチョコレートの
甘い香りが漂う瞬間があります。
坂戸工場のカールの製造が中止になってしまったので、
工場見学はチョコレート製造の見学となっているようです。
春休みや夏休みなど通常の見学ではなく、ファミリー見学
などもあって、プレゼントと特別のようです。
親子で楽しめる工場見学や試食やプレゼントについても
まとめてみたいと思います。
明治製菓坂戸工場見学の申し込み方法と行き方
引用:https://www.meiji.co.jp/learned/factory/sakado/
去年のことですが、カールの製造が中止になると聞いていたので、
最後に工場見学を申し込みしようとして間に合いませんでした。
明治製菓の工場見学は初めてなので、人から聞いた話だけなのですが、
今回は春休みもファミリーで申し込みができると聞いたので、
さっそく空きがあるかを調べてみました。
明治製菓 工場見学で検索をすると、明治なるほどファクトリー坂戸
と公式サイトがすぐに出てきました。
明治のミルクチョコレートは普段から食べているので
パッケージですぐにわかりますね^^
予約・お問い合わせ個人情報等の取扱について
TEL:049-283-1398(見学予約専用)
FAX:049-289-0092
※完全予約制となっておりますので、事前にお電話でご予約ください。
※お電話受付時間は、月曜日〜金曜日 9:00〜16:30 (12:30〜13:30は休憩時間となっております)
ファミリーデー見学はプレゼントがプラス
引用:https://www.meiji.co.jp/learned/factory/sakado/visit.html
ファミリーデーという見学会があるようで、
こちらの日に工場見学をすると、今回はこのような
かわいいバルーンキーホルダーがもらえるそうです。
ファミリーデーがあるならこういう機会に行くのもうれしいですよね。
4月は一般合同見学会の空きがあるのを確認することができました。
GWや夏休みや冬休みのファミリーデーがあるかもしれませんので、
チェックしてみてください。
明治製菓坂戸工場までのアクセス
〒350-0289 埼玉県坂戸市千代田5-3-1
TEL:049-283-1398
FAX:049-289-0092
アクセス
GoogleMAPで見る
電車でお越しの場合
東武東上線若葉駅から徒歩 15分、タクシーで 5分
お車でお越しの場合
関越道鶴ヶ島インターから 3Km 15分
チョコレートのおみやげは?

工場見学と言えば楽しみの一つはお土産ですよね。
お友達のお子さんもお土産は何かな?と言っていました^^
チョコレートはお土産にあるのかな?
明治製菓の坂戸工場で製造しているお菓子は、
ミルクチョコレート・ブラックチョコレート・プッカ
・アポロチョコレート・ツインクル・果汁グミ・ポイフル・マクビティビスケット
と書いてありました。
カールが製造していた時はカールとグミがお土産でしたが、
調べてみるとどうやら
カールの製造が中止になってからはグミとプッカがお土産のようですね^^
引用:http://miwarin.naturum.ne.jp/e2994029.html
明治製菓坂戸の駐車場は?

WEBで工場見学の申し込みをする時に車で来るかを
チェックする項目がありました。
車でご来場の方は1台単位でのお申込みです
と書いてありますので、1台までは止められるようです。
敷地内には広い駐車場があるようですが、それでも早めに
行って駐車場に止めるように余裕を持ってお出かけしたいですね。
おわりに
明治製菓の坂戸工場見学の予約を入れてみました。
カールの製造が中止で残念ですが、チョコレートも試食などが
できるようなので、親子で楽しみにしています。
ファミリーやお友達と夏休みに計画を立てて参加するのも
いいですよね。
早めにスケジュールを立てて申し込みをするのがオススメです。
明治製菓の工場見学が終わったらレビュー記事も書いてみたいと
思います。
-
前の記事
関東のいちご狩りは5月でもできる!食べ放題や場所と料金をチェック 2018.03.29
-
次の記事
上野動物園シャンシャン整理券を確実に手に入れる方法!混雑や配布時間も 2018.03.30
コメントを書く