明治製菓坂戸工場2018春休みに行ってきた感想!予約から体験とお土産も
- 2018.04.07
- 工場見学
- 明治の工場見学, 明治チョコレート工場見学, 明治製菓坂戸, 明治製菓坂戸見学申し込み方法

明治製菓坂戸工場に行ってきました。
明治なるほどファクトリー坂戸という名前が正式名らしいですが、
予約から体験までの流れから駐車場や何時くらいに行くと第一グループに入れるかなど、具体的に紹介したいと思います。
お土産もありましたよ^^
明治製菓坂戸工場2018春休みの様子
予約をしたのは春休みに入ってからでした。
2017年でカールの製造が中止になってしまったので、残念ながらカールの試食はありませんでした。
中止というとカールが食べたくなってしまうというから不思議ですよね^^
お友達が明治の工場見学のことを教えてくれてギリギリ4/6(金)の11:30~が空いていました。
明治なるほどファクトリー坂戸では1日に3回工場見学ができます。
〒350-0289 埼玉県坂戸市千代田5-3-1
TEL:049-283-1398
FAX:049-289-0092
月曜日〜金曜日 9:30〜 / 11:30〜 / 14:00〜
無料で工場見学をすることができるので、この日も小さい子から大人だけで来ている人もいました。
3つのグループに分かれたので、会場には予想していたよりも人が多かったです。
最高で120人まで見学できるそうで、この日は70~80人はいたのかなぁ。
最初にビデオを2本ほど見ました。
見学は明治ミルクチョコレートとツインクルグミはビデオのみでした。
なつかしいツインクルチョコは今も坂戸工場で製造されていました。
女の子は大好きですが、男の子は食べたことがない子もいましたよ。
チョコの試食はある?
工場の中は甘いチョコの香りがただよっていて、チョコレートが食べたくなってきます^^
チョコレートの見学最後に試食を1つもらえました。
ちなみにグミも試食がありました。(この日はイチゴ味)
おみやげは?
こちらの2つをお土産にもらえました^^
ファミリーで申し込み限定でこちらのミルチももらえました。
駐車場には何時頃に到着するのがいいか?

今回は明治なるほどファクトリー坂戸の工場見学が始めてなので、何時頃に着くのがいいのかわかりませんでしたが、友達は15分前くらいと言っていました。
余裕を持って30分前に到着するように行きました。
駐車場に到着すると、受付の人が名前を確認に車まで来てくれました。
確認後に車の駐車を案内されて指示された場所に止めます。
注意が書いてあるA4サイズのパウチを渡されて、それがお土産の引換にもなると言われました。
2Fの受付に行くと2番の番号の紙をもらえました。
第1グループが10番目位までだったので、少しでも早く終わる方がよければやはり余裕をもって行くのがオススメです。
到着してから受付をして、写真などを撮っていたら友達が到着したので、それほど待ったという感じもなく、席にも余裕をもって座ることができました。
明治なるほどファクトリー坂戸周辺には?
11:30~の見学が終わると13:00頃になってしまうので、ランチをする場所を探すとなると、近くには
こちらの工場見学もオススメ
明治なるほどファクトリー坂戸は月〜金の平日のみとなっています。
春休みや夏休み、冬休みなどを利用するにはいいのですが、グリコピアイーストは土日も工場見学ができます。
グリコピアイーストも明治なるほどファクトリーと同様で、抽選はないので、空きにうまく入れれば工場見学ができますよ。
予約などはこちらを参考にしてみてください。
おわりに
明治製菓の坂戸工場は初めてでしたが、ビデオを最初に2本見るなどけっこうな時間をビデオで使っていました。
試食ができたり、お土産もよかったのですが、売店がないのが残念でした。
子供はまた行きたいと言っていましたので、明治なるほどファクトリー坂戸に行ってよかったです。
今度は夏休みかな?
-
前の記事
トリマーになりたい小学生の夢!今から準備しておくことは資料収集から? 2018.04.06
-
次の記事
七五三早撮り2018東京のおすすめは?予約の時期や新作着物レンタルも 2018.04.07
コメントを書く