ハーバリウムオイルの代用品を調査!洗濯のりは大丈夫?

最初話題のハーバリウムですが、テレビでも放送されていたので気になっています。
前回はヒルナンデスの手作り記事をまとめてみましたが、今回はハーバリウムを手作りするにあたって、材料を手頃に手に入れることはできないかということを調査してみます。
オイルの代用品などを調べてみると、なんと!洗濯のりで代用ができる?
実際に手作りでハーバリウムを作成している人などの作品もまとめてみたいと思います。
ハーバリウムの作り方
ヒルナンデスの記事をまとめてみました。
ハーバリウムオイルの代用品を調査
テレビで紹介されていたオイルはこちらです。
1本だけでもなかなかいい値段がします。
ハーバリウム専用 ハーバルデコラオイル 1L| つくる楽しみ
ハーバリウム専用オイル Herbario(ハーバリオ)1000mlシリコン系パラフィン 1リットル【手芸材料】
ハーバリウムのオイルは1本分でこの値段です。
ハーバリウム約1本分!ハーバリウム専用オイル(200ml)ハーバリウムオイルの小分け売りです。ハンドメイド作品づくりからレッスン用にも最適。びん1本分の使い切り!とっても便利です♪
セール!ハーバリウム オイル【500ml】 380#ミネラルオイル 流動パラフィン シリコンオイル ハーバリウム用 植物標本
初心者が作る最初のハーバリウムは、もっと手軽に作れないの?
オイルの代用品を探している方も多いことがわかりました。
ベビーオイルで代用している人もいるのですが、300mlで800円位しますね。
上の流動パラフィンのオイルが500mlで648円がもっとも安値でしたが、これよりも安いオイルを探すとしたら、こちらの洗濯のりが一番安いですね。
100均などでも購入することができます。
液体せんたく糊 ハイクリーチ 750ml【3990円以上送料無料】
洗濯のりでハーバリウムが作れる
実際に洗濯のりでハーバリウムを作った人の動画がありますので見てみましょう。
ハーバリウムオイルと比較してあるので、わかりやすいですね。
洗濯のりの弱点は
洗濯のりとハーバリウムオイルを比較して見るとわかるのですが、洗濯のりを使ったハーバリウムは花が浮きやすくなってしまって、つぶれた感じになってしまうということです。
ハーバリウム専用のオイルは、少し高めとは言え、やはりきれいにできるのがわかりました。
洗濯のりはドライフラワーなどの軽い花は浮きやすくなるということがわかったので、造花や重めのタイプを選んだり、ハーバリウムのビンを短いビンにするなど工夫するといいかもしれません。
造花で作った動画もありました。
ハーバリウム認定講師資格取得講座
ハーバリウムを本格的に資格を取得して人に教えることもできます。
技術を学びながら資格取得後は、趣味を仕事に活かすことも可能です。
ハーバリウムの基本知識や道具の使用方法、また、一輪挿し技法・枝付きアレンジ技法などの5技法を1つ1つ確実に習得していきます。
ハーバリウム認定講師資格取得講座の資料を無料で請求する⇒ 日本パーツビューティーアカデミー
おわりに
まだまだ最近話題になったばかりのハーバリウムですが、今後はもっと広がっていきそうな勢いです。
洗濯のりは安価ですが、ドライフラワーのような軽い花だと浮いてしまうことがわかりました。
今は趣味でハーバリウムをやってみたいと思っていますが、今後は趣味からビジネスとして人に教えるのもいいかなと考えています。
資料だけでも無料なので、請求してみようかなと思いました。
プレゼントにしても喜ばれるし、自宅に飾るのもお世話がないのが最高ですね。
-
前の記事
前田典子愛用の美顔ローラーと深田恭子の小顔整体の関係は? 2018.04.27
-
次の記事
ファットバーガー渋谷店の混雑状況は?場所やメニュー紹介も【FATBURGER】 2018.04.27
コメントを書く