花園芍薬園(はなぞのしゃくやくえん)2018見ごろは?混雑状況とアクセス
- 2018.04.29
- お出かけ
- はなぞのしゃくやくえん, 花園芍薬園, 花園芍薬園2018開園日, 花園芍薬園入園料

今年も花園芍薬園(はなぞのしゃくやくえん)の開園が4月30日から始まります。
約5千平方メートルの園内に赤、白、ピンクなどの100種類のシャクヤクが3000株も植えられています。
花びらは八重、半八重、一重などがあり、大輪の花が甘い香りを漂わせ咲く様子は見事です。
2019年の花園芍薬園の開園はこちらをご覧ください。
花園芍薬園(はなぞのしゃくやくえん)見ごろは
2019年の花園芍薬園の開園はこちらをご覧ください。
5月上旬~中旬が見ごろとなっています。
去年の4/27シャクヤクの様子です。
白のシャクヤクや6月でもきれいですね。
シャクヤクとは
シャクヤクはボタン科の多年草。学名 Paeonia lactiflora。高さ約60cm。葉は複葉。初夏、大形の紅・白色などのボタンに似た花を開く。アジア大陸北東部の原産。品種も多い。 ウィキペディア
花園芍薬園 (ハナゾノシャクヤクエン)
9:00~18:00
開園 4月30日(月)
入園料:300円
イベントのご案内
5月 6日(日)
まんじゅう作り体験(雨天中止)
無料焼肉まつり(13日(日)より変更)
5月13日(日)
まんじゅう作り体験(雨天中止)
混雑状況とアクセス
花園芍薬園 (ハナゾノシャクヤクエン)
埼玉県深谷市荒川1570(芍薬園現地)
048-584-0346
午前9時~午後6時。高校生以上300円、小中学生200円。
駐車場:
関越道花園インターよりお車で3分
(140号バイパス永田交差点を関越方面に曲がってすぐ、案内看板あり)
芍薬園の開催期間は、土日が特に混雑が予想されます。
レビューでは、駐車場まちの車で長蛇の列ができていたとあります。
シャクヤクの育て方
ボタン、シャクヤク (NHK趣味の園芸ーよくわかる栽培12か月) [ 江川一栄 ]
園芸Collection(vol.2) ヤマシャクヤク銘品図鑑 イワチドリ 岐阜県産セッコク (別冊趣味の山野草)
園芸Collection(vol.1) 世界らん展日本大賞2015 福寿草 雪割草 山芍薬 錦簪 (別冊趣味の山野草)
追記
8日の暑さで一気に花を咲かせたこともあって、今年の 花園芍薬園では21日ごろまで楽しめるそうです。
フジやジャーマンアイリスなども咲きそろい、切り花や鉢植えなども販売しています。
おわりに
5千平方メートルの園内に咲き誇る芍薬は、赤、白、ピンクと色とりどりの大輪の花を見ることができます。
これからが見ごろの芍薬の香りは、4つのタイプに分けられることができます。
シャクヤクにはバラ、キク、スズラン、カトレアなどあらゆる花の芳香成分が含まれていることから、香りも
楽しむことができます。
土日などは駐車場待ちで混み合いそうですので、時間なども早めにお出かけするのがよさそうです。
-
前の記事
東松山ぼたん園2018の開花状況は?駐車場や周辺グルメ情報も 2018.04.29
-
次の記事
行田ゴーカート(埼玉カートパーク)2018GW混雑や待ち時間は?営業日時も紹介 2018.04.30
コメントを書く