森林公園2018/4/29無料開園!じゃぶじゃぶ池やアスレチックレビュー
- 2018.05.01
- お出かけ
- 埼玉森林公園, 埼玉森林公園2018GW, 埼玉森林公園じゃぶじゃぶ池, 埼玉森林公園アクセス, 埼玉森林公園アスレチック, 埼玉森林公園混雑, 埼玉森林公園無料開園

埼玉森林公園に子供と無料開園日に行ってきました。
車で30分内で行ける場所なので、少し日が落ちてくる午後あたりから行こうかなと考えていました。
4/29は夏日の予想でもあったので、子供をじゃぶじゃぶ池で水遊びをさせようかなと考えていました。
せっかくなので、GWの無料開園日の様子などをまとめてみたいと思います。
森林公園2018/4/29無料開園
埼玉にある森林公園が無料開園日ということもあって、4/29に行くことにしました。
その日は午前中から遊びに行くのではなく、みんながそろそろ帰り始める午後3時頃から遊びに行く予定でいました。
車で30分以内の場所にあるので、それだけ遊べたら十分かなと思ったのと、あまり暑い中にいることが得意ではないので、その辺も考えて3時頃に行けばいいかと思って出かけました。
自宅を出ると、関越に向かう車が多くて少し道路は渋滞だったので、裏道から行くことにしました。
最初に中央口の一般駐車場に止めようとしたのですが、駐車料金が値上がりしていて500円でした。
森林公園専用の駐車料金が620円なので、それほど変わりがないからと思い、次に南口に行ってみました。
南口に行くと一般駐車場が200円と書いてありました。
「こんなに安いの?」と一瞬驚きましたが、駐車場の人に「西口に行くのに遠いですか?」と聞くと、直接西口に行った方がいいと言われました。
後で地図で確認すると、南口⇒中央口⇒西口とかなり距離があることがわかったのでよかったです。
初めから西口に行けばよかったと思いながら、西口の一般駐車場に車を置きました。
料金は300円でした。
大人も子供も入園料は無料で入れてこの駐車料金は安いと思いました。
2018年から料金が改訂になって、中学生以下の子供は無料となりました。
中学生以上と大人だけ料金がかかります。
そちらを記事にしてまとめたのがこちらです。
次の無料開園日は5/4(金・祝)となります。
じゃぶじゃぶ池
https://twitter.com/masayotax/status/771937293796081666
やっぱり西口に車を駐車して正解でした。
目的のじゃぶじゃぶ池までは、歩いて5分もかからなかったように思います。
係りの人の話では、右と左どちらからでも行けると説明されたのですが、入園して階段を登ってから左に行きました。
4/28からじゃぶじゃぶ池はオープンと案内には書いてありました。
リニューアルされてきれいになっていました。
一応着替えを持って行きましたが、水遊びする程度だと思ったら、ズボンなどは全部濡れました^^
小さい子は水着を着せたりしていましたが、洋服の子もけっこういました。
水は冷たくて気持ちがいいと、浅い所から深い場所までグルグルと歩いて回っていました。
15分位遊んで着替えをしてから、アスレチックに向かいました。
アスレチック
西口のアスレチックは初めてかもしれません。
子供と一緒にできるところは一緒に回りました。
最後の方は時間が足りなくて16:30が最終時間ということで、ブランコのターザンロープで終わって戻ることになりました。
アスレチックの最後まで歩いて行くと、西口の出口もすぐ目の前に見えました。
森林公園の閉園時間が17時までということで、子供は少し遊び足りなかったようでしたが、私は久しぶりに体を動かしたり、歩いたり運動ができたので、運動不足も解消されました。
帰りの渋滞
帰りはアイスを食べようということで、ベイシアに寄ることにしました。
関越の方向だったこともあって、道路はノロノロ状態で帰ることになりました。
ベイシアで買い物を済ませて帰宅しようと出た時も、まだ道路は混雑していました。
途中、裏道で帰宅したので、渋滞は回避することができました。
閉園の17時まで遊んで帰ると、渋滞に巻き込まれるのは仕方ないですね。
けっこうバスで来ていた人も多いと思いました。
バスは森林公園の熊谷駅南口行または立正大学行にのります。
南口に行きたい場合は、「滑川中学校」で下車、徒歩約5分、西口に行きたい場合は、「森林公園西口」で下車、すぐで降ります。
おわりに
今回は西口近くにあるじゃぶじゃぶ池で遊ぶのが目的でした。
アスレチックもけっこう時間がかかりましたが、けっこう体を動かすことができました。
次回は自転車を持ち込みたいということで、サイクリングなどもいいかなと思いました。
南口のぽんぽこマウンテンも楽しいのですが、距離がありすぎるので、園内バスなどを利用するのもいいかもしれませんね。
帰りは関越に向かう方向で帰ったため、渋滞に巻き込まれましたが、次は朝から1日遊んでみてもいいかなと思いました。
-
前の記事
あさやホテルバイキング時間や料金は?温泉やホテルの空きも【Jチャンネル】 2018.05.01
-
次の記事
スタジオアリス七五三2018予約開始はいつ?早取り写真や着物レンタル情報も 2018.05.02
コメントを書く