軽井沢2018GWの混雑状況は?駐車場や営業時間など旧軽銀座を調査!
- 2018.05.02
- お出かけ
- 旧軽井沢銀座と銀座ミツバチのコラボ, 旧軽井沢銀座道り, 旧軽井沢銀座道りお土産, 旧軽井沢銀座道りアクセス, 旧軽井沢銀座道りランチ, 旧軽井沢銀座道り駐車場, 軽井沢2018GWの混雑

一時はよく軽井沢に行っていました^^
避暑地と言われる軽井沢は別荘などもあって、パン屋さんに入ったりするだけでも普段と気分が変わります。
GWの混雑状況などはどうなのでしょうか?
意外と穴場ということも耳にしたので、久しぶりに行ってみたいという気持ちになったので、駐車場や営業時間など旧軽銀座を調査してみたいと思います。
軽井沢2018GW混雑状況
軽井沢2018GWの混雑状況は、前半は少なめだったようですが、GW後半は人が多めが予想されます。
5/3が雨の予報ですが、5/5~6は天気が回復するようです。
木23° /5°
通り雨
過去の平均20°/7° |
金13° /4°
より涼しい
過去の平均20°/7° |
土18° /5°
より暖かい
過去の平均20°/7° |
日
軽井沢銀座は平日にも関わらずこの混雑状況です。
旧軽井沢銀座通りは平日にも関わらず賑わっています。軽井沢は今夜から明朝にかけて天気が崩れる予報ですね。連休も明日から後半が始まります。天候に気を付けてお越しください。 pic.twitter.com/v1bndqpSML
— 軽井沢新聞社 (@vignette01) May 2, 2018
暇だから旧軽井沢銀座で撮った流し撮りを雑にくっつけてみたw
音楽も季節感ずれてるが仕方あるまい。 pic.twitter.com/mR00QZtiXr— るぃぼろす.+*:゚+。.☆ (@w41casaikou) May 1, 2018
今日は県をまたいで遊びました( ´ ▽ ` )ノ
カルイ〜カルイ〜カルイザワザワhey♪
喜矢武さんが着替えた「マダムミセスの店」は時間が遅かったのか閉まってた。
はちみつの天狗屋さんも私情が遅延し行けなかった
旧軽井沢銀座通りは18時半にはクローズですのでお気をつけて〜 pic.twitter.com/iMYsIxNa3h— もえか@市原·宇都宮余韻→玉アリ (@kyannyutakalove) April 30, 2018
旧軽井沢銀座の腸詰屋っていうウインナー専門店でご飯。かなり席が空いてたから怪しみつつ入ったけどめっちゃ美味しかった。 pic.twitter.com/TpndmdmHBd
— ういろう (@nanaki139) April 30, 2018
ウインナー専門店のウインナーがおいしそうです。
ご飯が食べられるお店もあるんですね。
https://twitter.com/lfknsBnso1XNgCE/status/990847557222809600
はちひげおじさんなつかしい^^
はちみつの試食もできるんですよね。
https://twitter.com/lfknsBnso1XNgCE/status/990432143179313153
旧軽井沢銀座の入口近くにあるパン屋さん「SAWAMURA」で、お気に入りのバケットを買って、フランス人のようにバケットをちぎり食べながら森の中を散歩する。家に着く頃には半分も残っていない…朝の散歩道。 pic.twitter.com/3fMkLQkCfh
— 軽井沢の空 (@sora_1956) April 29, 2018
パン屋さんも有名ですね。
SAWAMURAさんのバケットおいしそう^^
浅野屋さんのパンがなつかしい。
で、そのまま旧軽井沢銀座をウロウロ。今回の旅目的の1つ、美味しいパン屋巡りも達成してきた。個人的には浅野屋がいちばん好きかなー。 pic.twitter.com/WxnkIOAMLR
— ひろ (@hiroko110656) November 6, 2017
https://twitter.com/donttellmarilyn/status/990836757636694016
2日目は境内が県境という熊野神社を参拝のち、さらに見晴らし台で絶景を堪能。
旧軽井沢銀座ではモカソフトを堪能しつつ、三笠ホテルでレトロな雰囲気を味わってきました。
残り時間はアウトレットに行ってきたよーめっちゃくちゃ広かったw pic.twitter.com/hVW8ZCPIkS— 海月星和(海月あや) (@kurage0925) August 26, 2017
オシャレなカフェもたくさんありますね。
やっぱりミカドのモカソフトクリームは食べるよね^^
銀座ミツバチとのコラボ
引用:https://www.cerfeuil.jp/fs/cerfeuil/c/shop
軽井沢と言えばおいしいジャムですよね^^
このタイミングで新発売の商品を購入することができますよ。
旧軽井沢銀座と銀座ミツバチのコラボ商品を4/28(土)販売開始!
銀座ミツバチのハチミツを使用した檸檬けーき・ハチミツ檸檬バター・ハチミツ檸檬ジャムです。
・軽井沢洋菓子 檸檬けーき 6ヶ入 1,200円(税別)
大人気の檸檬けーきに銀座ミツバチのハチミツを加えてしっとりと焼き上げました。包みを開けると爽やかで優しい檸檬の香りと共に、甘いハチミツの香りが広がります。
・ハチミツ檸檬バター 110g 700円(税別)
レモン、卵、バター等でなめらかに煮詰めた檸檬バタースプレッドに、銀座ミツバチのハチミツを加えてまろやかな味わいに仕上げた商品です。トーストやスコーン等とご一緒に。
・ハチミツ檸檬ジャム 110g 650円(税別)
銀座ミツバチのハチミツと瀬戸内レモンを使用した爽やかでシンプルな味わいのジャムにしました。パンの他、ソーダで割って冷たいドリンクとしてもおすすめです。
<概要>
販売開始:2018年4月28日(土曜日)
販売元 :株式会社銀嶺食品
<取扱い店舗>
・「グロッサリーコート セルフィユ旧軽井沢銀座店」
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢606-4
・「Herbal&Natural 軽井沢のアトリエ」
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢778
引用:http://www.sankeibiz.jp/business/news/180502/prl1805021102034-n1.htm
軽井沢銀座店
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢606-4
tel/fax:0267-41-3228
駐車場情報
駐車場は旧軽井沢銀座に向って行くと一般の駐車場なども多くあります。
大通りから一本中に入った場所の方が料金が安い傾向があります。
営業時間などは、 4月~10月 8:30~18:00や24時間営業など、駐車場によって違いますので確認してから利用してくださいね。
何度も軽井沢行かれてるから、ご存知だと思ってました。今の展示も美術館もお勧めです。旧軽井沢銀座と駅の中間くらいで広い無料駐車場があるのですが、GW前後は大渋滞するので自家用車で行かれるなら避けた方が良いかも。以前その時期に行って大変な目に遭いました。
— A++ (@colorwidth) March 26, 2018
軽井沢地図や宿泊情報
軽井沢free(2017〜’18年) 北軽井沢・草津・富岡/佐久・御代田・東御/小諸・上 (毎日ムック)
おわりに
2018年のGWの混雑状況は後半に混雑しそうですね。
駐車場も無料から1日で400~500円の所もありますので、条件に合うところを探してみてください。
思い出に残る楽しい旅行をしてくださいね。
-
前の記事
ぺヤングタワーや匂いゲート混雑や待ち時間は?下道での行き方やイベントなど 2018.05.02
-
次の記事
原宿の長いソフトクリームお店の場所や値段は?ヒルナンデス5/2紹介! 2018.05.02
コメントを書く