ほたる鑑賞2018ができる東京近郊のスポットは?時期や穴場周辺宿泊など
- 2018.05.17
- お出かけ
- ほたる東京近郊のスポット, ほたる鑑賞2018, ホタル鑑賞2018, 蛍鑑賞2018

子供が保育園に行っていた頃は、夏のお祭りでほたるの鑑賞会がありました。
小さい頃は、田んぼでもほたるを見ることができたのですが、ここ数年は、蛍を見かけなくなってしまいました。
家族でほたるを見ることができるスポットって関東近郊であるかな?と思って探してみることにしました。
ほたるの種類
ホタルが教えてくれたこと (わたしの昆虫記) [ 矢島稔 ]
日本でいうホタルは主にゲンジホタルとヘイケホタル、ヒメボタルの3種類です。
日本のホタルというとゲンジホタルが一般的だと言われています。
メスのホタルは草むらの地上に近い所を飛びますが、オスのホタルは上空の木々の近くを飛んでいます。
ホタルの寿命は短かく結婚相手を見つける行動後、交尾したオスとメスは10日ほどで一生が終わります。
光っているホタルの殆どがオスで、メスはあまり発光しません。
ほたる鑑賞の時期
5月の後半から場所によっては、7月までみられます。
ほたるの鑑賞は無料できる所や有料の場所もあります。
ほたるが鑑賞ができる宿泊先もあります。
ほたる鑑賞2018ができる江南(こうなん)ほたる祭(埼玉県)
5月下旬になると江南(こうなん)地域ではゲンジボタルが見られるそうです。
天然のホタルが飛び始めるのは20時頃です。
ホタルが見られる期間はわずかです。
日が沈むとキャンドルの灯りに包まれて、ホタルの光と幻想的な空間と雰囲気に包まれます。
引用:http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/konanhotarumatsuri.html
ほたるに会いに行こう!!
第10回『江南ほたる祭』6月2日(土曜) 悪天候の場合6月3日(日曜)に順延
住所: 埼玉県熊谷市千代325−1
期間: 5月27日(日曜)~6月17日(日曜)18時30分~21時
会場: 熊谷市江南総合文化会館
駐車場:ピピア駐車場 ホタル祭 ほたるまつり
料金:無料
ほたる鑑賞2018ができる秩父ミューズパーク(埼玉県)
日中は遊具やサイクリングなどで遊ぶことができます。
6月~7月の1ヶ月、夜になるとゲンジボタルを見ることができます。
周りはあじさいや木々が多く、階段を下りると小川が見えてきます。
暖かくてムシムシした日にほたるが出やすいです。
鑑賞する前の虫よけや足元を照らすスマホや懐中電灯が必要です。
引用:http://www.muse-park.com/guide
住所:埼玉県秩父郡 小鹿野町長留2518
入園自由(施設利用は各施設により異なる)
時期:2018年6月下旬~7月上旬/19時30分~22時
ガイド付きホタル鑑賞会
引用:http://www.muse-park.com/eventpage/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB%E8%A6%B3%E8%B3%9E%E3%81%AE%E5%A4%95%E3%81%B9-2
ほたる鑑賞2018ができる足立区生物園(東京都)
東京ではホタルがめずらしいということもあるのか、土曜日の時間10分前には100人もの行列ができたことも。
生物園の中で整理券をもらうようです。
1回10分程度、定員15名で最終は8時40分の回で終わるようです。
こちらの生物園では、スマホなどの写真撮影や光はNGとなっています。
引用:http://seibutuen.jp/map.html
場所:足立区生物園(足立区生物園)
開催日時:6月7日(木)~6月10日(日) 19:30~21:00
昼のほたるの鑑賞会:6月16(土)~7月8(日)13:00~16:00
住所:東京都足立区保木間2丁目17−1
入園料:大人 300円 小・中学生 150円
ほたる鑑賞2018ができるホタル観賞の夕べと夜のおとめ山公園(東京都)
東京でもホタルを見ることができる公園です。
東京の名湧水57選に選ばれた
ホタル舎を歩いて鑑賞します。
引用:http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori02_001013.html
場所:おとめ山公園 ホタル舎
時間:午後7時~9時(17日は8時30分まで)
住所:東京都 新宿区下落合2丁目10
日時:2018年7月上旬~中旬頃(予定)
料金:無料
宿泊
埼玉県
ホタル観賞ツアーがあるホテルはホテルヘリテイジです。
6/2に江南(こうなん)ほたるまつりがあります。
ほたる鑑賞の後はゆったりと温泉に入ったりホテルでくつろげます。
6~7月はホタル鑑賞
近郊でほたるが見られる東京の旅館
ホタル鑑賞(近隣で毎年6月中旬〜7月下旬まで夜7時〜9時頃が見頃)
神奈川
ホタル舞う渓流沿い癒し宿
5月下旬から6月下旬、約2000匹の源氏ホタルがテラス横早川を彩ります。
栃木県
敷地内にて毎年7月に開催される天然ほたる観賞会
敷地内のホタルは、自然繁殖のゲンジホタルとヘイケホタルです。
群馬県
あると便利なグッズ
ホタルを見る場所は、暗い所もありますので懐中電灯があると便利です。
32灯LEDハンディライト・懐中電灯(防滴)アルミボディで超軽量 全6色 アウトドアなどにも *シルバーにはストラップは付いておりません キャンプ・アウトドアや災害にも 【】
虫刺されも予防や刺された後のケアも大切です。
【格安便送料250円】虫の嫌いなアロマジェルインセクトリプラントフレッシュ(旧コーラルムーン社)ディート不使用100%ナチュラル
【第2類医薬品】薬)池田模範堂/ムヒの虫よけムシペールα30 60ml
おわりに
東京の公園でもほたるを見ることができるんですね~
知りませんでした。
水がきれいな所にほたるは生息するようですが、ほたるを調べているうちに、思っていたよりもほたるの一生って短いんだなと思いました。
ほたるを自然繁殖させている所も思ったよりも多いことがわかりました。
限られた期間にしか見ることができませんが、今年の6~7月はほたるを見に行ってみるのはいかがでしょうか?
-
前の記事
レトルトカレーが深い味になるある物とは?特損の新レギュラーMは誰かも 2018.05.17
-
次の記事
熊谷うちわまつり2018の日程や叩き合いは?混雑状況や駐車場についても 2018.05.18
コメントを書く