得する人損する人で紹介されたダイエットは?3週間で5キロ痩せのレシピを紹介!
- 2018.07.26
- テレビ
- 得する人損する人, 得する人損する人ダイエット

7/26(木)に放送される「得する人損する人」は3つのダイエット方法が紹介されます。
夏のラクやせを女性芸能人が挑戦します。
その中で3週間でマイナス5キロもやせる方法が紹介されます。
どんな方法なのか、気になったので、まとめてみたいと思います。
得する人損する人紹介されたダイエット
「得する人損する人」7/26(木)よる7時~放送予告
参照:https://www.youtube.com/watch?v=EPeWI5sw7Cc
2018年7月26日(木) 19時00分~19時56分
日本テレビで放送
得する人損する人ラクやせSP3週間で−5キロ!夏の3大ヤセ食材&人気歌手(秘)体操
▼この夏話題のダイエット法3つを女性芸能人が3週間検証!
▼食事制限なし!(1)新発見!特製まいたけ茶(2)スイカ+(秘)食材(3)もち麦+(秘)食材
▼食べ飽きても安心!一流シェフのすぐマネできるアレンジレシピも紹介
▼世界的アーティストが簡単ストレッチ法を伝授!▼ダイエット結果にスタジオ騒然!?滝藤賢一は意外と肉体派!?
明日よる7時からの#得する人損する人 ラクやせダイエットSPに、BIGBANGのV.Iさんが登場🎤🌠
果たして、何のために
韓国から来てくれたのか??
お楽しみに~☺#BIGBANG #VI #スンリ #SEUNGRI #日テレ #ダイエット #得損 pic.twitter.com/5Klz3rl6Ei— 得する人損する人 (@tokuson_ntv) 2018年7月25日
放送後の内容は
女性芸能人が挑戦するのは、こちらの簡単ダイエットです。
3週間で5キロ痩せるのはどの方法でしょうか?
参照:http://www.ntv.co.jp/tokuson/
1. 特性まいたけ茶
3週間で驚きの大変身!
アイスも焼肉もがまんしないで、ラク痩せ食材を食べるだけ。
まいたけを〇〇するだけやごはんに〇〇を混ぜて食べるなど。
猛暑の水分補給にピッタリ!
まいたけを〇〇して飲むだけで脂肪を分解!
モデル向山志穂さん。
俳優の市原隼人さんの奥様です。
現在、4歳の娘のお母さんです。
意外にもポッコリお腹です。
二の腕もプルプルして気になるそうです。
なぜ太ってしまったのか?
幼稚園に娘を送り出した後に、娘の分の食べ残りを食べていた育児太りが原因でした。
出産前は46キロが53キロと7キロ増加していました。
向山さんが挑戦するダイエットはまいたけです。
脂肪分解に効果的ですが、まいたけを煮出して飲むのが効果的で脂肪分解効果を促進します。
脂肪分解を促進するMXフラクションは100℃以上煮出すことで摂取できます。
600ミリリットルのお湯にまいたけ1パックを入れて、30分煮出すだけです。
麦茶のような色になります。
好みでレモン汁を入れて、冷やして飲みます。
1日500mlを飲みます。
ポイントは、起床後にまいたけ茶を飲む(空腹時や食事の前に飲む)
出がらしのまいたけを手作りミートソースと混ぜてパスタで食べます。
いつも通りに食事はします。
3週間での結果は?
味に飽きてしまったら、こんなアレンジも紹介されました。
まいたけ茶にコーヒー豆を挽かずに入れてアレンジすると、味がすっきりして飲みやすさもアップします。
コーヒーと麦茶の中間の味がします。
その他にもアップルティーのティーバックを入れてもよいそうです。
ダイエット中にラーメンスープも飲み干していました。
だししょう油にまいたけ茶を入れてスープを作ります。
うまみがすごくなります。
MXフラクションは加熱しても壊れないそうです。
2. スイカ+㊙食材
スイカに塩ではなくて、〇〇をかけます。
芸歴5年目のはなしょーがチャレンジします。
参照:http://www.watanabepro.co.jp/mypage/4000070/
体系が気になる2人はそれぞれ、5年前は53キロ、52キロでしたが、はなさんは63キロ、しょうこさん67キロと激増していました。
その原因は?
打ち上げでの暴飲暴食、飲み会での食事後も帰宅途中コンビニでおにぎりやハイボールを買って食べていました。
体重をキープできなくなってしまいました。
その2人のダイエット方法は、スイカです。
スイカはスーパーアミノ酸、シトルリンは食べるだけでも血流をよくしてダイエット効果もあります。
代謝アップ効果があるスイカですが、ある物をスイカにかけるだけ。
ある物とは?
きな粉をスイカにかけて食べます。
なぜスイカにかけると一酸化窒素によって代謝がアップします。
食べ方は、簡単!
スイカ400gにきな粉30gをかけて食べます。
ポイントは、夕食前の食べると代謝の良い状態で眠れるので代謝がアップします。
白い部分はシトルリンが2倍!
味に飽きてしまったら、スイカの白い部分はきな粉スイカもろきゅう。
みそにきな粉をまぜて白い部分をつけて食べます。
もろきゅうのような味になります。
3. もち麦+㊙食材
白米にもち麦を混ぜたものを一緒に食べて便秘解消に効果的です。
便秘になった女性アナウンサーです。
フリーの塩地美澄さんです。
FLASHデジタル写真集 塩地美澄 癒やらし温泉旅【電子書籍】[ 塩地美澄 ]
写真集などを発売したり、活躍しています。
公式プロフィールで53キロが現在57キロで84.8cmとポッコリお腹となっています。
1年前から4キロも太ってしまっています。
慢性的な便秘で悩んでいました。
便秘の原因は、アンバランスな食生活でした。
昼ごはんにポテチ、夕食に焼肉、寝る前にアイスを食べていました。
腸への血流量が減ると便秘になりやすくなるといいます。
白米にもち麦を2体1の比率で炊き、ある物を一緒に食べます。
お漬物を食べるのが正解です。
漬物は乳酸菌が入っているので、腸内の食物繊維酪酸と言う血糖コントロールをします。
おかずは好きなものでOKです。
もち麦はぜんぜん飽きないそうです。
そして便秘も解消していました。
3~4日便秘が1日に2回もお通じがあるようになりました。
ダイエット結果は
まいたけ茶に挑戦した向山さんのダイエット結果は3位でした。
お腹が引き締まりました。
53キロから49.8キロと-3.2キロでした。
お腹まわりも78.0から69.5と-85cmになりました。
入らなかったズボンが余裕で入るようになりました。
2位のダイエットは、もち麦&漬物ダイエットに挑戦した塩地さんでした。
57.1キロから-4.8キロのダイエットになりました。
84.8cmから71.5cmの結果で-13.3cm
1位ははなしょーのスイカダイエットでした。
2人そろってダイエットに成功しました。
続けられた秘訣はスイカを凍らせて、ミキサーでフラッペにしました。
きな粉も一緒に混ぜたら完成です。
ラクやせエクササイズ
エクササイズを教えてくれたのが、V.Iさんです。
激太りと騒がれたのは、豚骨ラーメンばっかり食べていたのが原因でした。
ラーメン店を55店舗も出しているといいます。
🐼 「得する人損する人 ②」
____「V.I体操」____ pic.twitter.com/25kEuTIQBU
— らッッ すん 卍 (@Seungr_an12) 2018年7月26日
8キロ3週間でやせたそうです。
ポッコリお腹解消のエクササイズとは?いすに座って、足を上げIの状態に。
そして手をvの形にしてのばします。
1日10回を2セットでいいそうです。
きのこ★まいたけ12パックセット★大量★大人買い★マイタケ★舞茸★キノコ
ホクトの九州産無農薬舞茸(まいたけ)1株テレビ放映で大人気食材に♪無農薬栽培で育てたシャキシャキの新鮮な国産舞茸原木舞茸にも近い肉厚食感を目指した美味しいぷりぷりの舞茸です
フリーズドライ野菜 フリーズドライ舞茸(40g)まいたけ マイタケ 国産野菜●賞味期限:2019.5.31【ラーメン具材】
【送料無料】 小川生薬 国産杜仲ブレンド茶(大麦・まいたけ入り) 国産 5g×30袋 無漂白ティーバッグ 5個セットさらにもう1個プレゼント
H19 京漬物ギフト お中元 京都 漬け物 詰め合わせ 漬物 京つけもの 京都漬物 お供え 仏事 送料込み 京漬物 お土産 内祝い 京都府【楽ギフ_のし】すぐき 老舗 お彼岸 土井志ば漬本舗
おわりに
得する人損する人では、3つのダイエット方法が紹介されます。
その中で、3週間で5キロやせる方法も紹介される内容が興味深い内容です。
ちらっとまいたけが出ていたので、まいたけダイエットも紹介されます。
まいたけの効果も気になりました。
一番効果があったのは、スイカダイエットでした^^
効果には個人差があるようですが、今年はスイカダイエットに挑戦してみたいと思います。
-
前の記事
坂戸市民プール2018の営業期間や時間は?駐車場や行った感想など 2018.07.26
-
次の記事
スイカダイエットで-5キロやせの方法とは?得損で放送の食べ方を紹介 2018.07.26
コメントを書く