サンシャイン水族館2018夏休みの混雑は?イベント情報など
- 2018.08.11
- お出かけ
- サンシャイン水族館, サンシャイン水族館割引, サンシャイン水族館駐車場

サンシャイン水族館に夏休みに行きたいということで、行ってきました。
夏休みの混雑やイベント情報、駐車場などもまとめてみたいと思います。
入場料も通常料金よりもこちらを見ると、1.800円で大人は入場することができますよ。
サンシャイン水族館
天空のオアシスとして、楽しむことができるサンシャイン水族館に行きました。
営業時間が、3月21日(水・祝)~9月24日(振休) 10:00~21:00と書いてあったので、
「10時からオープンだったら、家を9時ごろに出ようか」と考えていました。
すると、「夏の営業時間は早いみたいだよ!」とサンシャイン水族館のサイトを見て妹がいいました。
実際に見てみると、
※8月11日(土)~8月19日(日)は8:30から営業いたします。
と書いてありました。
「そんなに朝早くからやっているなら、もう出ようか」ということになりました。
電車で行こうか、車で行こうか悩んで、車で行くことにしました。
サンシャンインの近くで駐車場を探すと、タイムズの駐車場がありました。
11時間まで1.700円で駐車することができました。
チケット料金を安くする
サンシャイン水族館の料金はこのようになっています。
こども(小・中学生) 1,200円
幼児(4才以上) 700円
今回は、前売りを買おうか調べてみると、セゾンカードかUCカードの提示で、大人が1.800円、子供が1.000円になりました。
2人で600円も得になりました。
その他に、コンビニで前売り券を購入すると100円割引で購入することができます。
一番安くチケットを購入する方法は、みんなの優待を利用することです。
時間があれが、こちらを申し込みしておくと、1か月間無料で使うことができて、割引サービスを受けることができるので、映画や宿泊、レストラン、家族でお出かけすることが多い人や夏休みなど、最大10万円もお得に利用することができますよ。
サンシャイン水族館混雑状況とイベント情報
お盆の連休が始まる11日ということもあって、チケットを買う所から並びました。
チケットはそれほど混雑はしていませんでしたが、中に入って、まず屋外のペンギンやかわうそ、アシカなども
見ることができました。
ペンギンが泳ぐ様子が下から見ることができたり、近くでもペンギンを見ることができます。
比較的近い所で見ることができる水族館は、めずらしいと思いました。
そして、11時からのアシカショーを見るために、席に座って待っていました。
外は、少し蒸し暑いですが、ミストなどがあったりと、暑さ対策もされていました。
飲み物は用意していきましたが、自販機で1本買いました。
イベント情報
当日のパフォーマンススケジュールです。
アシカ・パフォーマンスタイム
アシカ・フィーディングタイム
水中パフォーマンスタイム
ペンギン・ダイビングタイム
ペンギン・ヒーリングタイム
ペリカン・フィーディングタイム
探検ガイドツアー
サンシャインラグーン水槽エサやり体験
いきものトーク
アロワナ&ドラド・フィーディングタイム
カワウソ・グリーティングタイム
アシカショーを楽しんだ後は、屋内に行って涼みました。
屋外よりも屋内は混んでいました。
屋内は人が多かったので、時々、人とぶつかることがありました。
お土産コーナーもすれ違うのが大変だったほど、混雑していました。
アクセス
名称:サンシャインパーキング
住所:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティB2・B3
お問合せ:サンシャインパーキングフロント(サンシャイン60ビル B2)
TEL:03-3989-3452営業時間24時間(年中無休)
参照:http://www.sunshinecity.co.jp/information/access_car.html
5万件以上の優待が使い放題!
1.すべてがワンコイン!500円でこんなに楽しめる優待が揃っています。 映画、フィットネス、温泉、グルメ、有名レジャー施設、さらにリラクゼーションまで!
【dエンジョイパス】
おわりに
水族館に久しぶりにいくことができました。
夏休みに水族館に行きたいと言っていた子供と行けたので、約束を果たすことができました。
あまり下調べをせずに行ったので、駐車場もグルグル探してしまいましたが、タイムズが定額料金で置くことができました。
サンシャインの駐車場も水族館に入って2.000円以上支払えば、2時間無料になりますので、ゆっくりするかどうかで、駐車場は選ぶ必要があるかなと思いました。
今回、水族館のチケットも安く購入することができましたし、アシカショーやペンギン、クラゲや海の魚などが
個人的に見ることができてよかったです。
-
前の記事
ハンズフリードライヤーにする前に便利なホルダーがあった! 2018.08.10
-
次の記事
夏バテの原因はビタミンB不足?「ゲンキの時間」いりぬかふりかけのおにぎり紹介 2018.08.12
コメントを書く