ヤフーID不正アクセスでアカウントが停止!その後の状況についても
- 2018.10.03
- 未分類
- ヤフオク不正アクセス, ヤフー不正アクセス

9/29(土)にヤフーのIDが不正にアクセスされていました。
そして、ヤフオクに勝手に出品されるという事態が起こります。
落札者からはコメントがきているし、出品した覚えのない商品が勝手に出品されて
さらに落札まで・・・
どうしたらいいの?
その後、ヤフオクからはアカウントの停止状態になってしまいました。
こちら側の対応やヤフーの対応、そしてその後の状況についてもまとめてみたいと思います。
ヤフーIDの不正利用について
7月にヤフオクのプレミアム会員を解除していました。
しばらく使っていなかったヤフオクでしたが、9/29(土)突然メールで落札者からのコメントが
届いていました。
「あれ?」何か出品していたのがあったっけ?
そう思いながらも心当たりのないことだったので、不思議に思ってヤフオクのアカウントにログインを
しました。
落札4件。
何これ!
え!?
なんで~
落札者からの問い合わせが4件あり、勝手に私のIDでやりとりをしていました。
もう心臓がバクバクいいながらも。
「どうしたらいいの?」
どうしたら・・・
とりあえず、その時にとった行動は、勝手にプレミアム会員になっていたのを解除しました。
ヤフオクに出品するには、プレミアム会員にならないと出品ができないので解除しました。
次にとった行動は、落札者に「自分のヤフオクIDが不正利用されました。振込はしないでください」
ということでした。
そして、ヤフーにも同じように問い合わせから不正利用された件を記入して送りました。
私が問い合わせフォームを探した時に、すぐに見つからなかったので、こちらにフォームを
用意しておきます。
▼お問い合わせフォーム
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2484/form/help-inquiry
前回の警察に相談した内容などはこちらにもまとめてあります。
前回はヤフオクに問い合わせしたことまでを記事にしています。
ヤフーからの連絡とアカウント停止
10/1(月)にヤフーからこのようなメールが届きました。
ご本人様ではない、第三者によるものと見受けられる出品が確認で
Yahoo!ショッピングのご利用を一時的に停止しております。
ご不便をおかけしておりますが、何卒ご了承ください。******************************
お客様にご登録いただいている個人情報やクレジットカード情報な
大変危険な状態ですので、以下3点の対策すべてを行ってください
******************************
【1】シークレットIDの設定
【2】ワンタイムパスワードの設定
【3】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
——————————
ご利用状況等を確認のうえ実施しております。お手続きの詳細は、以下のご案内を参照ください。——————————
【1】シークレットIDの設定について
——————————
「シークレットID」でログインする設定をお願いいたします。シークレットIDの登録方法については以下のページよりご確認く
http://www.yahoo-help.jp/app/a
Y!ID欄に入力してログインを行ってください。※パスワードは変更されません。シークレットIDの機能につきましては、下記ページもご確認くだ
◇シークレットID – もっと安全ガイド
http://id.yahoo.co.jp/security
——————————
【2】ワンタイムパスワードの設定について
——————————
上記のシークレットIDとあわせて「ワンタイムパスワード」につ
設定をお願いいたします。
ワンタイムパスワードとは、ログイン時に、パスワードに加えて
使い捨ての暗証番号を入力することで、不正ログインを防ぐ仕組み
設定方法については以下のページをご参照ください。
◇ワンタイムパスワードを設定する(メールを利用する)
https://www.yahoo-help.jp/app/
◇ワンタイムパスワードを設定する(アプリを利用する)
http://www.yahoo-help.jp/app/a
※ワンタイムパスワードでのログインは、スマートフォン以外の携
(モバイル版のログイン)では利用できませんので、あらかじめご
——————————
【3】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認について
——————————
以下のページにて、「連絡用メールアドレス」などの書き換えが行
ご自身の登録情報をご確認ください。
◇登録情報の確認
https://accounts.yahoo.co.jp/p
また、お手数をおかけしますが、ご利用のY!IDで以下のページ
有料サービスの購入状況をご確認いただけますでしょうか。
万一お心当たりのないものがありましたら、停止のお手続きもあわ
いたします。
◇Yahoo!ウォレット – ご利用中のサービス
https://detail.wallet.yahoo.co
大変お手数をおかけいたしますが、【1】~【3】のお手続きが完
本メールへの返信にてお知らせくださいますようお願いいたします
1~3の手続きを完了させてから、メールで返信しました。
そして翌日の10/2(火)にはこのようなメールが届きました。
Yahoo! JAPANオークション、ショッピング-
お客様のYahoo! JAPAN IDに対して実施していた、ヤフオク!、Yahoo! ショッピングの出品機能の制限、もしくは利用停止措置を解除しま
このメールに心当たりのない場合は、お手数ですが、以下のページ
▼ヤフオク!で出品されている方はこちら
https://www.yahoo-help.jp/app/
▼Yahoo! ショッピングで出品されている方はこちら
https://www.yahoo-help.jp/app/
ヤフオク!、Yahoo! ショッピングは、健全で自由な取引の場として成長していくよう努
※本文中の一部のURLはケータイで表示できません。パソコンや
******************************
このメールはシステムによりYahoo! JAPANから自動送信されています。
返信されても回答はできません。
なお、メールに心当たりのない場合やご不明な点がある場合は、
下記URLからお問い合わせください。
https://www.yahoo-help.jp/app/
通知の設定やメールアドレスなどの変更は、下記URLからお願い
https://account.edit.yahoo.co.
******************************
このようにしてなんとか解決することができました。
まとめ
ヤフオクの不正アクセスが出品した時点で気が付いていたら、削除することもできたのですが、
落札されて、落札者から問い合わせがあるまで気が付きませんでした。
出品して落札されるまでの時間が短かったこともあり、夕方に出品した履歴があったので、
被害にあってから、短い時間で行動することができました。
今回は、不正アクセスが認められたので、ヤフーからはID停止も解除されました。
すぐにパスワードの変更やワンタイムパスワードなどの設定も行いました。
日本での不正アクセスだったので、ショックはありますが、自分もパスワードなどの
使いまわしなどは気を付けたいと思います。
参考にしてみてください。
-
前の記事
頭痛で薬が効かない原因とは?たけしの家庭の医学の内容を紹介! 2018.10.02
-
次の記事
鳴子温泉郷 紅葉2018見頃は?七色断崖を眺める列車や温泉も紹介! 2018.10.04
コメントを書く