ヤフーID不正アクセスが発覚!ヤフオクが利用されたらどうする?
- 2018.10.17
- 豆知識
- ヤフオクID不正利用, ヤフー不正アクセス

ヤフーIDが知らない間に不正利用されていました。
落札者メールが届いて、「知らない取引だけど、出品していた?」とヤフオクに
ログインしたら4点も落札者がいました。
なにこれ?
ヤフーIDの不正アクセスが発覚しました。
ヤフオクが利用されたらどうすればいいの?
とりあえず警察に連絡をすることにしました。
そこで言われたこととは・・・
ヤフーID不正アクセスが発覚
実は2年前、ヤフーの自分のIDに不正ログインされた経験があります。
アクセス元が中国だったので、背筋が凍りましたよ><;
さらに、その不正アクセス時間の1時間後に
今度は日本のどこかから不正ログインされてて、
最初のと関連性がありそうで、怖かったです。
その時IDは捨てました。— 玄武 (@apathy9984) 2018年9月24日
ヤフオクから何通も取引連絡メールが届くので、不思議に思って見ると、
落札者からのメールとなっていました。
「なんだろう?ヤフオクには出品していなかったはずなのに・・」
何か出品していたのかな?
と思ってヤフーオークションにログインをして、取引を確認してみました。
すると、出品していないヤフオクIDが不正に利用されていました。
すでに4件の落札がありました。
「え~。どうすればいいの?」
とりあえず、4人には自分のヤフオクIDが乗っ取られて、不正に使用されたことや
出品はしていないので、入金はしないようにと連絡を入れました。
1人は銀行振り込みまで書いてあったので、もしかしたら振り込みをしてしまった
可能性もありました。
自分はヤフオクIDを削除すれば被害はないと思いますが、もしかしたら振り込みをしてしまった
人の被害があるかもしれないと思って警察に連絡しました。
警察に連絡すると
電話で一番近い警察署に連絡を入れました。
すると、住所や電話番号などを聞かれました。
一通り、話が終わると、「ちょっとまっていてください」
と言われました。
その後、最終的には、ヤフーの問い合わせなどに連絡してみてくださいと言われました。
ヤフオクIDが利用されたらどうするの?
ヤフオクIDが利用されたら、パスワードなどの変更がオススメです。
ヤフーから利用停止の連絡が先になかったので、問い合わせから、不正アクセスがあったことを
伝えました。
同じように不正アクセスをされないように、手続きをしましょう。
私の場合は、お問い合わせから連絡しました。
Yahoo! JAPAN IDにつきまして、第三者による不正なログインが行われた可能性があるため、以下のとおりご利用の停止措置を実施しました。
1. 対象サービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・バザール
・オークション
2. ご利用いただけない機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この措置が実施されている間は、以下の機能がご利用いただけません。
【バザール】
・出品
・出品者への質問(閲覧は可能)
・マイページの更新
・注文
・ユーザーレビュー(閲覧は可能)
・取引相手の評価
・連絡フォームへの投稿(閲覧は可能)
【オークション】
・出品
・出品者への質問(閲覧は可能)
・ウォッチリストへの登録
・入札、落札
・取引相手の評価
・取引ナビの投稿、閲覧
この措置は、お客様がトラブルに遭われることを防ぐ目的で実施しております。何とぞご了承ください。
3. ご確認いただきたい内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安全のため、以下の手続きを行っていただきますようお願いいたします。
3-1.パスワードの再設定を行ってください。
「パスワード変更」ではなく、「パスワードの再設定」をお願いいたします。
「新しいパスワード」には、現在のパスワードとは異なる文字列を設定してください。
▼パスワード再設定/Yahoo! JAPAN ID検索
https://account.edit.yahoo.co.jp/forgot
3-2.以下のヘルプページをご確認いただき、ワンタイムパスワードの設定をお願いいたします。
利用停止措置があった場合は問い合わせから解除申請をしましょう。
▼ワンタイムパスワードを設定する。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-122.html
3-3.登録情報およびご利用状況のご確認をお願いいたします。
▼登録情報の確認
http://edit.yahoo.co.jp/config/eval_profile
▼Yahoo!ウォレット – ご利用中のサービス
https://details.order.yahoo.co.jp/purchase_service/
▼Yahoo!ショッピング(注文履歴一覧)
http://shopping.yahoo.co.jp/
※画面左上の「カート/注文履歴」をクリックすると、「注文履歴一覧」が表示されます。
4. 利用停止措置の解除について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
利用停止措置の解除をご希望の場合は、上記手続き、および利用状況をご確認いただきましたうえで、下記のお問い合わせフォームからYahoo! JAPANへご連絡ください。お客様より詳しく状況を伺い、対象サービスの利用再開を含めたご案内をさせていただきます。
▼お問い合わせフォーム
http://form.ms.yahoo.co.jp/bin/limitec_inquiry/feedback
お客様にはご不便、お手数をおかけし誠に恐れ入りますが、バザールおよびオークションで安心してお取引いただける場を提供するための措置となりますので、何とぞご理解とご協力をお願い申しあげます。
********************
このメールはシステムによりYahoo! JAPANから自動送信されています。
返信されても回答はできません。
通知の設定やメールアドレスなどの変更は、パソコンやスマートフォンで下記URLからお願いします。
http://my.ec.yahoo.co.jp/option/notify
********************
(C)Yahoo Japan
おわりに
まさか自分のヤフオクIDが不正利用されているとは思ってもみませんでした。
4件も落札されていて、問い合わせがあったので、ビックリしました。
落札相手にはメールで出品していないので、入金しないでくださいと伝えました。
同時に、自分のパスワードニックネーム、シークレットIDなどは変更しました。
自分の身は自分で守らないとですね。
参考にしてみてください。
-
前の記事
航空公園のフリマ情報!2018年10月20日のリサイクルマンを調査 2018.10.16
-
次の記事
鼻セレブのしゃべるうさぎはどこで買える?動画で声も確認! 2018.10.18
コメントを書く