悪魔のおにぎり(ローソン)なぜ人気?簡単レシピとtwitter画像や口コミも調査!
- 2018.11.03
- 話題
- 悪魔のおにぎり, 悪魔のおにぎりレシピ

ローソンで販売している悪魔のおにぎりがブームなんだとか。
子供が「悪魔のおにぎり知ってる?」といきなり言うので、何?
と聞くと「テレビでやってたよ」と言うんです。
1位のツナマヨを抜く人気ぶりというので、興味もありましたが、
それって・・・
自宅で作れるあれじゃないの?
悪魔のおにぎりの人気の秘密や自宅で作れる簡単レシピも調査します。
ローソンの悪魔のおにぎり
悪魔のおにぎり
「おいしすぎてついつい食べ過ぎてしまう」ことから名付けられた「悪魔のおにぎり」!白だしで炊き上げたご飯に、いか天入りの天かす・青のり・天つゆを混ぜ込んだ、うまみたっぷりのおにぎりです。
- ローソン標準価格110円(税込)
- カロリー219kcal
悪魔のおにぎり、まあまあうまい #ローソン pic.twitter.com/Lh9cDk0Kg2
— しょいちなかむらbot( ˙-˙ ) (@nkmroioikkkzre) 2018年11月2日
ローソンの悪魔のおにぎりがブームらしいですね^^
子供から聞いて、「へぇー」と思いました。
twitterでも悪魔のおにぎりを食べたと言う書き込みが多いので紹介します。
ニュースになるくらいなんですね^^
テレビでも報道されていたとか。
【悪魔のおにぎり ツナマヨ抜く】https://t.co/cmVa40LhKm
ローソンでは「悪魔のおにぎり」が単日ではあるが少なくともこの20年は一度も首位を譲ったことのない1位だったツナマヨを抜いた。悪魔のおにぎりはここ3~4年で1番の売れ行きに。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月30日
パッケージにかなりインパクトがありますね^^
たぬきが悪魔に・・・
悪そうな顔してるね。
やっと。ローソンで
悪魔のおにぎり買えた👿 pic.twitter.com/sFROks3MuF— 青空 (@aozora4649) 2018年11月2日
ローソンストアだとパッケージが違うんですね~
値段も少し安いし。
中身は同じなんだと思うけど。
いま話題の「悪魔のおにぎり」もう食べましたか?
ローソンストア100で好評販売中です♪#ローソンストア100 #悪魔のおにぎり
https://t.co/IhOQ1ENQAh pic.twitter.com/4dsm6i3GYS— ローソンストア100 (@lawsonstore_100) 2018年10月28日
悪魔のおにぎりはなぜ人気?
参照;https://www.youtube.com/watch?v=Y7RUoScBtEY
10月16日に発売したという「悪魔のおにぎり」110円(税込)は、13日間で販売数が265万個を突破した
ことで、今まで人気1位のツナマヨ(シーチキンマヨネーズ)を抜きました。
白だしで炊いたお米に「天かす」「青のり」「天つゆ」を混ぜ込んでおにぎりになっています。
子供にも食べやすくて、ツナマヨよりもおいしい!
子供から大人まで好まれるおにぎりということですね^^
ここに人気の秘密がありそうです。
カロリーが219calあるので、2個とか食べるとおにぎりだけでも438calとなります。
食べ過ぎちゃうと、ネーミング通りに悪魔のおにぎりとなるから気を付けたいですね。
悪魔のおにぎりレシピ
ローソンの悪魔のおにぎりの材料は、白だしで炊いたお米に「天かす」「青のり」「天つゆ」でした。
自宅でも作れちゃいそう!
色々調べていると、悪魔のおにぎりをアレンジしているサイトなどもあるんですね。
こちらの悪魔のおにぎりには、刻んだたくあんが入っているので、いいアクセントになりそうです。
『まるで悪魔のささやき やみつきおにぎり』
つい手が止まらなくなってしまう、おにぎりです。時間が経つと天かすがしっとりとしてきますが、旨味が染み出てきますよ。
レシピの詳細はこちら↓https://t.co/kRQsweSX0n
ご質問はアプリまで!
レシピの【検索】や【保存】ができます!#クラシル pic.twitter.com/gtaLkmOgsp— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) 2018年11月2日
材料
- ごはん (温かいもの)300g
- たくあん (千切り)30g
- 天かす大さじ3
- 小ねぎ (小口切り)大さじ2
- ①めんつゆ (2倍濃縮)小さじ2
- ①白いりごま小さじ1
- ①顆粒和風だし小さじ1/2
- ①青のり小さじ1
- 大葉1枚
作り方
1.たくあんはみじん切りにします。
2.ボウルにごはん、1、天かす、小ねぎ、①を入れ、全体になじむようにさっくり混ぜ合わせます。
3.4等分にし、それぞれラップで包み三角に握ります。
4.ラップを外し、大葉をのせたお皿に盛り付けたら出来上がりです。
参照:https://www.kurashiru.com/recipes/c895c6ec-8043-425e-85aa-e5fe6f357f09?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=daily_post
【美味しすぎると話題】悪魔のおにぎりの超簡単な作り方!【アレンジレシピもご紹介】
参照:https://www.youtube.com/watch?v=W3bfvaIh83g
定番の悪魔のおにぎりレシピは3分あたりからです。
風味付けにごま油を使っているのがいいですね~
アレンジおにぎりは4分前くらいからです。
【Twitterで話題】やみつきになる味 悪魔のおにぎりの作り方【kattyanneru】
参照;https://www.youtube.com/watch?v=r49lETGdooE
こちらも悪魔のおにぎりやアレンジおにぎりが登場します。
鮭バターコーンは2分10あたりからで、
3分09あたりからザーサイと小エビの作り方を紹介していますよ。
まとめ
ローソンの悪魔のおにぎりは、お米を白だしで炊いてあるということなので、
自宅で作るのとは少し違う点があることがわかりました。
自宅でも簡単に悪魔のおにぎりは作れるので、食べ比べしてみたいなと思いました。
悪魔のおにぎりのアレンジレシピもおいしそうでした。
食べ過ぎにはくれぐれを気をつけてくださいね。
-
前の記事
元鈴木さんの馬油洗顔ってなに?洗顔石鹸と比較!効果や口コミも調査 2018.11.02
-
次の記事
食卓便低糖質セレクトの口コミや感想は?賞味期限や送料を調査! 2018.11.04
コメントを書く