コメダ珈琲2019福袋の販売日は?予約やお得なチケットの使い方も調査!
- 2018.11.21
- 福袋
- コメダ珈琲, コメダ珈琲2019福袋, コメダ珈琲2019福袋販売日

2019年の福袋の予約が早くも始まっている所もありますね。
コーヒーが大好きなこともあって、いくつかの福袋を購入してみようかと
検討している所なんですが、福袋にコーヒーチケットがあることが条件として
探してみると、どのコーヒー福袋にするかもかなり絞られてきました。
コメダ珈琲の2019年の福袋の中身や値段の種類も気になるところですよね。
コメダ福袋についてくるチケットのお得な使い方を紹介します。
さらに、販売日や予約についても調べてみたいと思います。
コメダ珈琲2019福袋
コーヒーが好きな人にはオススメの珈琲福袋です。
福袋って値段以上の物などが入っているので、お得感が味わえていいですよね^^
数あるコーヒーショップの中でも福袋を選ぶなら、コーヒーチケットがついている
ことが必須(個人的に)なんです。
そういう点では、コメダはコーヒーチケットが1冊ついているので、
お店に行く時に、チケットでコーヒーを飲めるというお得さを感じます。
実際にはお金払っているんですけどね~
2019年の福袋を購入する際に迷うのは、いくらの福袋を買うか?
というところです。
コメダ珈琲の福袋2019年の中身について、さっそく見ていきましょう!
福袋の値段や中身について
2019年のコメダの福袋の値段や中身について調べてみました。
2018年には3.000円の福袋があったようですね。
50周年記念チケット (5枚綴り) 1冊 2000円位ドリップ オリジナル (5杯分) 1袋500円位コーヒーミックス小豆小町 (3杯分)1袋600円位スティックコーヒー オリジナル (3杯分)1袋200円位スティックコーヒー ブラック (8杯分)1袋400円位豆菓子1袋140円位トートバッグ1個非売品 合計 3840円
2019年の福袋は、5.000円と7.000円と2種類となっています。
福袋の販売日や予約について
コメダの福袋は、すでに予約が始まっています。
店頭での予約となっていますので、店舗などを確認してみてください。
コメダ珈琲チケットはどこでも使えるかというと、チケット枚売り回数券の所に
「発行店のみ有効です」と書いてあるから、福袋を購入したお店で使うのが
基本となるようです。
福袋はコメダ珈琲の店舗で購入できますが、コーヒーチケットの利用は購入店舗と
なるので注意が必要です。
ただし、チケットの有効期限がないので、こちらについてはありがたいですね。
販売日については、2019年1月1日~となっています。
5.000円と7.000円の福袋がこちらです。
5.000円福袋の内容
2.卓上カレンダー
3.ドリップオリジナル3杯分
4.ミニシロワール引換券2枚
5.山食パン引換券1枚
6.パスケース
7.スティックコーヒーオリジナル
8.スティックコーヒーブラック
9.豆菓子
10.コーヒーチケット1冊
*トートバックは、上辺34・下辺22・高さ22・マチ12(cm)サイズ。
7.000円福袋の内容
2.卓上カレンダー
3.ドリップオリジナル5杯分
4.ミニシロワール引換券2枚
5.新春スナック引換券2枚
6.パスケース
7.ステンレスマグカップ
8.スティックコーヒーオリジナル
9.スティックコーヒーブラック
10.豆菓子
11.コーヒーチケット1冊
*トートバックは、上辺34・下辺22・高さ22・マチ12(cm)サイズ。
5.000円の福袋は8.000円相当、7.000円の福袋は11.000円相当なので、
お得なのは間違いありません。
ステンレスマグカップが特に必要でなければ、5.000円でいいかな~
と思いました。
コーヒーチケットのお得な使い方
コメダの福袋に入っているコーヒーチケットのお得な使い方です。
せっかくなので、普段飲んでいるコーヒーよりもちょっとでもお得に使えたら
うれしいですよね^^
コーヒーチケットを使うんだからお得なコーヒーはどれだろう?
と探してみました。
すると、420円(店舗により価格は異なる)のコーヒーかドリンクにチケットが使える
ことが判明しました。
・・・・
値段に差がない!
まさかの事態が~
420円でもお得な感じがしますけどね。
コーヒーチケット1冊って、10枚つづりなのかと思っていました。
調べてみると、もともと9枚だったみたいですが、10月からは8枚となっているという
情報がありました。
「え!8枚なの?」
すると・・・
420円×8杯で3.360円?
お店では3.000円で販売しているということなのですよね。
最大720円お得と書いてあるけど・・・
お店によって値段が異なるからなのかな~
17種類ある中から選ぶことができるのはよかったのですけどね^^
コーヒーチケットのお得な使い方としては、
コーヒーチケットにプラス100円を出すと、1.5倍のコーヒーを飲むことができます。
コメ黒や金のアイスコーヒーをはじめ、たっぷりコーヒーを注文することができます。
参照:http://www.komeda.co.jp/menu/ticket.html
1杯だと物足りないという人や長くくつろぎたい人にはぴったりですね。
そして、このコーヒーチケットはモーニングにも使うことができるんです。
開店から朝11時までの間に来店すれば、A.B.Cのどれか一つを選ぶことができます。
参照:http://www.komeda.co.jp/menu/morning.html
Aは定番のゆで玉子、Bは手作りたまごペースト、Cは名古屋名物おぐらあんです。
優待券とたっぷりコーヒーチケットを握りしめて朝コメダへ。
シロノワールと玉子ペーストが絶品なんです( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/9S0Mmtl0TO— ハシモ (@hashimo_camp) July 28, 2018
このtwitterみたら、Bのたまごペーストが無性に食べたくなってきた^^
まとめ
コメダ珈琲の2019年の福袋の予約はすでに始まっていることがわかりました。
コメダの店舗は多いのですが、コーヒーチケットがそこのお店でしか使えないのかどうか
が重要になってくるのですが、5.000円も7.000円の福袋にもコーヒーチケットが1冊入っているので、
5.000円でいいかな~という感じです。
2018年の福袋には3.000円があったので、個人的には3000円の福袋もあればよかったと
思いました。
コーヒーチケットのお得な使い方は、モーニング時間に来店するのがオススメです^^
有効期限がないのがいいですよね~
参考にしてみてください。
-
前の記事
ゴーンの逮捕容疑や一緒に捕まった人は?前妻の告発や性格についても調査! 2018.11.20
-
次の記事
ヒルナンデスまこさん(家政婦)のポリ袋レシピとは?11/21紹介のミートローフや本の内容についても調査! 2018.11.21
コメントを書く