鶴ヶ島のパン食べ放題ハートブレッドアンティークレビュー!ランチってどう?
- 2018.12.01
- お出かけ
- ハートブレッドアンティーク鶴ヶ島, 鶴ヶ島のパン食べ放題ハートブレッドアンティーク

鶴ヶ島にハートブレッドアンティークというパン屋さんがあるんです。
407号を通ると、いつも車がいっぱいなので、気になっていました。
のぼりを見ると、「ドーナツ屋さんなのかな~」って思いながら素通りしていましたが、
調べてみるとパン屋さんということがわかりました。
お店に立ち寄ってパンを買うと、ここで有名なマジカルチョコリングの試食券をもらいました。
食べてみると、チョコがほんとにおいしいんです^^
そして、ここにはパン食べ放題のモーニングがあることを知りました。
一度、食べてみたいと思っていたら、ランチもあることがわかったんですよ。
そこで、パンが好きだという友達とランチに行ってみました。
パン食べ放題のレビューやモーニングとランチの違いなども比較してみたいと思います。
ハートブレッドアンティーク
アメブロを更新しました。 『モーニングパン食べ放題@ハートブレッドアンティーク 鶴ヶ島店』 #ハートブレッドアンティーク #パンかごhttps://t.co/lC1rYlUswp
— Fusae (@fufufufuchan) 2018年11月25日
お店の中は女性が好きな不思議の国のアリスをモチーフにしているのかな?
ハートブレッドアンティークって埼玉県に2か所しかないパン屋さんなんですね~
車で行ける距離にあってよかったです^^
このお店を知ったきっかけは、407号を通る度に駐車場に車が満車状態で止めてあるのを
何度かみて「ここは何のお店だろう?」って気になって行ったことがきっかけでした。
のぼりはドーナツみたいな絵が書いてあって、ドーナツ屋さんなのかな~って思っていました。
実はパン屋さんだったんですね。
ここのお店で有名なパンは、マジカルチョコリングとあん食パン。
そんなことも知らず、なぜかあん食を3袋も4袋も手に取っている人をみて、「そんなにおいしいのかな」
と不思議に思っていました。
そして、モーニングのパン食べ放題やランチのパン食べ放題もあることを
知って、いつか行こうって思っていたんです^^
ハートブレッドアンティーク鶴ヶ島店
鶴ヶ島にあるハートブレイクアンティークは、407号沿いにあります。
上り方面だと、西入間警察署を過ぎてまもなく左手になります。
下りだと2車線になっているので、注意が必要です。
営業時間:
土曜日 7時00分~20時00分
日曜日 7時00分~20時00分
月曜日 7時00分~20時00分
火曜日 7時00分~20時00分
水曜日 7時00分~20時00分
木曜日 7時00分~20時00分
金曜日 7時00分~20時00分
アクセス
パン食べ放題
念願かなって、パン好きの友達とハートブレッドアンティーク鶴ヶ島店にランチに
行くことができました^^
ランチは限定だと思っていたので、事前に電話で何時に行けばいいのかを確認しました。
「11時25分から受け付けです」ということでしたので、30分前には到着することができました。
混んでるかな~
と思ってドアを開けると、「そんなに混んでない!」
平日だから?
お昼前だからなのか、思っていたほどではありませんでした。
それでも、クッションいす席はほぼいっぱいだったので、窓際の席にしました。
会計の所でランチバイキングお願いしますと言うと、メニューを見せてくれました。
全部で4種類あって、ハンバーグ系がほとんどでした。
お店によってメニューが違うのかな?
前に見たのはキッシュのランチだったので、そのランチはメニューになくて残念。
結局、シンプルなハンバーグのランチ980円(税別)とドリンク飲み放題で100円を
支払いました。
自動支払機みたいなのがあって、自分でお金を入れるんですね~
時間は90分制限で、お店の人がレシートに時間を書いてくれました。
鶴ヶ島のハートブレッドアンティークきてみた。取っ手がチョコリングになってる!表参道よりパンの種類多かったわ〜 pic.twitter.com/TaqRXc20zO
— アサ (@pokiko0917) 2018年5月20日
【ランチ食べ放題(90分)】
提供時間:11:30~14:30(14時ラストオーダー)
大人:980円
子供(3~6才のみ):380円
ドリンクバー:100円
支払いが済むと、最初にホットかアイスかのドリンクカップを渡されます。
カップを持っていくと、また交換してくれるので、最初にホットのカップをもらいました。
ジンジャーエールはカウンターの所に行ってもらいますが、ドリンクコーナーには、
ホットコーヒー、紅茶とお湯、リンゴジュース、オレンジジュース、アイスコーヒーなどが
ありました。
お店によっては、自販機みたいになっているようですが、鶴ヶ島店は自分で注ぐように
セルフサービスとなっています。
パン屋さんのパンだけに、パンの味は美味しいと思いました。
軽くトースターで温めて食べたのですが、1回目でこれだけ乗せました^^
パンの名前は書いてないのですが、アップルパイにチョコが入っていたのが個人的には
おいしかったです。
もちろんマジカルチョコリングも食べました。
メニューや金額は
モーニングメニューは大人と子供で料金が変わってきます。
また、平日と土日、祝日などでも金額が100円違います。
この日はハンバーグランチを食べましたが、トマトソースなど4種類、ビーフシチューは1.280円
くらいだったような・・・
一番安くて980円のハンバーグ、ソースが乗って100円プラス、一番高いのが1.280円
だったかな?
パンをメインでもよかったくらい^^
ハンバーグもジューシーでかなりボリューム感がありましたよ。
スープがすごく煮込んであって、本格的な味でした^^
まとめ
今回は、鶴ヶ島にあるパンの食べ放題のハートブレッドアンティーク鶴ヶ島店に行ってきました。
モーニングはパンとドリンクですが、ランチはハンバーグメニューとパンの食べ放題と
なっていました。
時間は90分制限となっているので、おしゃべりしながらゆっくり食べていると、けっこう早く
時間が過ぎていました。
お腹はパンパンになるほど、食べましたね~
全種類のパンを食べることができずに残念でした。
パンはけっこう大きいサイズなので、たくさんの種類を食べたい人は、分け合うといいかも
しれませんね。
オリーブオイルなどもついていて、パンにつけたりスープに入れたりしました。
今度は子供とモーニングに挑戦してみたいと思います。
参考にしてみてください。
-
前の記事
cafedeKAVE 新大久保店(ジェジュンカフェ)はどこ?混雑状況やメニューについても調査! 2018.11.30
-
次の記事
MAJESTIC LEGON(マジェスティックレゴン)2019福袋予約開始!レディースで人気の中身は? 2018.12.01
コメントを書く