ヒルナンデスで紹介の「モチスライサー」どこで買える?最安値を調査!
- 2018.12.03
- ヒルナンデス
- ヒルナンデスモチスライサー, モチスラ, モチスラ最安値, モチスラ楽天

12/3(月)放送のヒルナンデスのニコルのコーナーで紹介された便利グッズに、
おもちを入れてスライスすると、簡単にもちしゃぶなどができるくらいの、うっす~い
おもちが簡単にできるのを見ました。
これ欲しい!
包丁では、あの薄さは絶対にできない薄さだったんですよね^^
これからお正月でおもちを食べるけど、おもちにあきちゃったら、もちしゃぶやお好み焼きに
入れたりするのもよさそう。
最初に定価を見たときにあきらめかけたけど、調べたら最安値で販売していたから
これなら買ってもいいかな~
ヒルナンデスで紹介の「モチスライサー」はどこで安値で買えるか紹介します。
ヒルナンデスで紹介のモチスライサー
12/3(月)放送のヒルナンデスでは、ニコルのコーナーで「お父さんお母さんに教えたい
最新便利グッズ」というクイズ形式で便利グッズが紹介されました。
その中で、何かをけずるって言われて、チーズかな?と思いました。
このケースだけ見てもわからないですよね^^
正解は、おもちがこんなに薄くスライスできるモチスライサーだったんですけど。
こんな便利なグッズがあるんだ~
包丁では、こんなには薄く切ることができないからいいな。
市販のスライスもちを買うと2mmの厚さで販売しています。
これはこれで、便利なんですけどね^^
越後の餅屋 スライスもち 150g 【越後製菓 まめ餅 国内産 国内加工】
しゃぶしゃぶや鍋料理、鉄板焼きや麺類に最適なスライスもちを自宅で簡単に作る便利
グッズがこちらです。
モチスラの使い方
モチスラには本体、ホルダー、カッターがついています。
説明がなくても使えるような気もしますが、切り餅をホルダーにセットします。
黒いケースがホルダーになっているので、ホルダーに切り餅をセットします。
そして、スライサー部分に押しながらスライスしていきます。
こんな感じに切り餅が薄ーくスライスできます。
簡単ですね。
刃の部分は触らないように気をつけてください。
カッターを使えば、好きな形に切り抜くことができます。
オーブントースターで焼けば、かわいいスナックにもなりますよ。
モチスラの最安値は?
こちらが楽天の最安値でした。
ヒルナンデスで紹介されていた金額の半分ですね。
調べた所、こちらが一番最安値でした。
Amazonよりも安かったですよ。
切り餅1個で1mmの薄さのスライスもちが10枚作れます。
>>モチスラ MICHI LABO モチラボ SE-2504 スライサー おモチを1mmにスライス 曙産業 4954267145041
モチスラを0円でゲットするには
便利な楽天カードはお持ちですか?
私は、楽天カード愛用者です^^
ショッピングから、楽天モバイルまで利用していて、すごくポイントも
貯まりやすいんですよ。
楽天カードを無料で作れば、ポイントも8.000円分付くからお得です。
実質0円でモチスラを購入できちゃいますね^^
あまったポイントもけっこう使えますね。
詳細はこちらです。
スライス餅レシピ
スライス餅を使ったレシピがありますので紹介します。
1番人気はかきのみそ鍋です。
寒い季節に鍋は体が温まりますね^^
材料
冷凍牡蠣 12粒
白菜 4~5枚
白ネギ 1/2本
水菜 1/2袋
エノキ(椎茸など他のキノコでも可)1/2袋
豆腐 1/2丁
葛きり 2つかみ
蒲鉾 4cm
春菊(なくてもOK)1株
スライスもち 4~5枚
水 300cc
和風だし 小さじ1
味噌 大さじ4~適量

プリップリの牡蠣が美味しい味噌鍋です。
作り方
1:白菜は、食べやすい大きさにそぎ切り。
白ネギは、斜め切り。
水菜は、3~4等分にざく切りにします。
2:エノキは、石づきを切り取りほぐします。
豆腐は、半分にカット。
蒲鉾は、4等分に。
春菊は、大きければ半分にカットします。
葛きりは、硬めに下茹でしておきます。
3:今回は冷凍牡蠣を使用しました。
表記通りに、流水で40秒ほどサッと洗います。
※お使いの牡蠣によっては、片栗粉や大根おろしで、牡蠣の汚れをもみ洗いしましょう。
4:土鍋に水300ccと和風だし、白菜の白い部分を入れて火にかけます。
5:④が沸騰してきたら、ネギ・エノキ・豆腐・葛きり・牡蠣を加えて、蓋をして5分ほど煮ます。
味噌・蒲鉾・白菜の葉部分を加えて、さらに3分ほど煮込みます。
6:牡蠣に火が通っていたら、水菜・春菊・スライス餅を加えて、蓋をして1分。しんなりすれば完成です。
参照:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1820012157/
その他のレシピはこちらからどうぞ。
おもちを削る便利グッズ
おもちを削る便利グッズもみつけちゃいました^^
たこ焼き器に入れるとおもちスナックが簡単に作れるんですね~
まとめ
12/3にヒルナンデスで紹介されていたモチスライサーは「モチスラ」という名前の
便利グッズでした。
楽天で最安値は、紹介されていた金額の半値でした。
さらに、楽天カードをハピタスで無料で作れば8.000ポイントももらえちゃいますよ。
私は楽天カードを無料で作って持っているので、残念ながら作れませんが。
-
前の記事
wata-hako(わたはこ)京わたがしが箱に入った!所さんお届けモノですの商品はどこで買える? 2018.12.02
-
次の記事
ミスド福袋2019販売日決定!3種類のポケモングッズの中身は?予約はできるかもチェック! 2018.12.04
コメントを書く