行田・古代蓮の里イルミ2018の点灯時間は?プロジェクションマッピング開催日も調査!
- 2018.12.07
- お出かけ
- 古代蓮の里イルミネーション2018, 古代蓮会館, 古代蓮会館プロジェクションマッピング

今年も行田・の古代蓮の里で2018年のイルミネーションが11/25(日)から
点灯されています。
今年は初めてのプロジェクションマッピングも見ることができるそうですよ。
古代蓮の里イルミ2018の点灯時間やプロジェクションマッピングの開催日に
ついてもまとめてみたいと思います。
古代蓮の里イルミ2018の点灯時間
【イベントのお知らせ】
昨日、テレ玉の情報番組「マチコミ」の生放送があり、古代蓮の里のイルミネーションをのぼう様がたくさん紹介してくれました。高さ50mの展望タワーから望む園内のイルミネーションもさることながら「10万石の夜景」はあなどれません。ご来園お待ちしてます。#古代蓮の里 pic.twitter.com/H6PeFKKk85— 古代蓮の里 (@g_kodaihasu) 2018年12月5日
11月25日(日)は「古代蓮の里 イルミネーション2018 点灯式」に出陣いたします! https://t.co/J3E4P0ypQq pic.twitter.com/RDnqWISZTV
— 忍城おもてなし甲冑隊公式 (@oshi_omotenashi) 2018年11月24日
古代蓮の里イルミネーション2018は、11/25日からだったので、
もうすでに点灯も始まっていました。
12月に入ると、あちらこちらとイルミネーションを楽しむことができますが、
古代蓮の里でもイルミネーションが行われているって知りませんでした。
今年はプロジェクションマッピングも初めて行うということなので、
行ってみようかなと思っています。
ライトアップは、1/6(日)まで点灯しているということなので、
結構長い期間でイルミネーションが楽しめるんですね^^
点灯期間や時間についてはこちらです。
点灯期間:平成30年11月25日(日)~平成31年1月6日(日)
点灯時間:日没~21:00
【イベントのお知らせ】
11月25日、大勢の皆様のカウントダウンとともにイルミネーションが無事点灯しました。行田初となるプロジェクションマッピングも好評でした!まだ、12月8日(土)、24日(月・祝)、それぞれ17時30分~、20時~実施します。お楽しみに!#古代蓮の里 #イルミネーション pic.twitter.com/DhHiq5RCOu— 古代蓮の里 (@g_kodaihasu) 2018年11月27日
高さ50mの展望デッキも興味があるんです^^
展望デッキからのイルミネーションもきれいですね。
昼間は広々とした関東平野の山々を一望したり、田んぼなども見渡せるみたいです。
夜になると、ライトアップされたイルミネーションが見られるんですよ。
【イベントのお知らせ】
皆様お待たせいたしました。明日の古代蓮イルミネーション2018点灯式を皮切りに今年のイルミネーションがスタートします。冬の古代蓮の里をきれいに彩るイルミネーションを是非見に来て下さい。#古代蓮の里 #イルミネーション pic.twitter.com/HXBSyp4bFO
— 古代蓮の里 (@g_kodaihasu) 2018年11月24日
プロジェクションマッピングの開催日
行田では初めてとなるプロジェクションマッピングということですが、
古代蓮の里では、四季をテーマにして、映像を映し出しています。
古代蓮の里でのプロジェクションマッピングの開催日と開催時間です。
イルミネーションは開催期間行われていますが、プロジェクションマッピングの開催日は
この日のみとなっていますので、チェックしておきましょう。
プロジェクションマッピングの開催日
日時:平成30年12月8日(土)・24日(月・祝)
時間:17:30~・20:00~
こちらの動画では、プロジェクションマッピングの様子がわかります。
次から次へと四季の様子が映像で映し出されています。
イルミネーションとはまた違った美しさがありますよね^^
参照:https://www.youtube.com/watch?v=Zae9NlLZGGU
古代蓮会館
古代蓮の里 古代蓮会館より
🗼エレベーターまでの通路と展望タワーの中からです。
12/25(火)まで入館受付20時、20:30まで開館です。周辺のイルミネーションは
´19 1/6(日)まで日没~21時まで点灯しています。
是非お越しくださいませ🙇#古代蓮の里 #行田市 #言な絶えそね pic.twitter.com/P0hKwlSmeZ— すぎウテシ (@slotter_sugi) 2018年12月4日
12/1~12/25までは、高さ50mの展望タワーからイルミネーションや景色を
楽しむことができます。
9:00~20:30(入館受付20:00まで)
また、イルミネーションの期間はこのようになっています。
点灯期間:平成30年11月25日(日)~平成31年1月6日(日)
点灯時間:日没~21:00
古代蓮会館は有料となります。
詳細はアクセスや駐車場からの記事から確認することができます。
アクセスや駐車場
古代蓮会館は蓮でも有名なんですが、蓮の時期には6月下旬から8月上旬まで有料になります。
それ以外の時期は駐車場は無料です。
490台が駐車できます。
この案内図を見ると、子供も遊べる遊具などがあるみたいですね^^
夜じゃなくても早めに来てもよさそうです。
入館料 |
大人 400円 |
小・中学生 200円 |
※未就学児無料 |
クリスマスコンサート
12月15日(土)18時半頃〜♪
行田市 古代蓮の里にて開催される「古代蓮の里プレミアムコンサート2018」
さや茶で出演いたします🎀
古代蓮会館の入館料のみで、ご観覧できます♪
古代蓮展望タワーの上から、イルミネーションと夜景が楽しめますよ❤️
お時間ある方は、是非お越しくださいね🎄✨ pic.twitter.com/kYv6mGDVa6— さーやOFR48♡ (@38_Sa_Ya) 2018年12月6日
古代蓮の里では、土日に18:30~1時間程度ですが、コンサートを行っています。
スケジュールはこのようになっています。
古代蓮会館休憩所(要入館料)
8日(土):行田市ゼリーフライの大使 潮崎ひろの |
9日(日):フルート小池穂波&ピアノ小林礼美 |
15日(土):さや茶・行田観光PRユニット 米娘舞娘 |
16日(日):行田市観光大使 Noe |
22日(土):ヴァイオリン山田知世&ピアノ安永桜子 |
23日(日):Notre Monde |
24日(月・祝):行田音楽家協会 |
まとめ
この季節は古代蓮の里の営業時間が延長されています。
古代蓮会館は20:30までとなっています。
周辺のイルミネーションは21:00までライトアップされています。
行田で今年初めてのプロジェクションマッピングは、動画でも確認してみましたが、
四季をテーマにした映像が楽しめます。
イルミネーションのきれいな感じとは、一味違ったプロジェクションマッピングです。
開催日が限定されていますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
その他にも土日はクリスマスコンサートなども開催さてれいます。
行田の古代蓮の里のイルミネーションは、まだ一度も見たことがなかったので、
早めに来て遊具で遊んでもいいですし、子供と一緒に楽しみたいと思いました。
参考にしてみてください。
-
前の記事
埼玉の初日の出2019の穴場スポット(場所)は?天気や時間を調べてみた! 2018.12.06
-
次の記事
ベルーナおせち2019ってどう?22億も売れた「結」や口コミもチェック! 2018.12.07
コメントを書く