ナナコカードからナナコモバイルに引継ぎはできる?キャンペーンも調査!
- 2018.12.21
- 豆知識
- nanacoアプリ(モバイル), ナナコカード

ナナコカードを普段から愛用しているのですが、
最近、スマホの「nanacoアプリ(モバイル)」を登録すると、
ポイントがもらえる!
というキャンペーンをみました。
100pが登録するだけでもらえちゃうんですよ。
ホント、タダという言葉に弱いんですよね^^
100pでセブンイレブンのコーヒーが1杯タダで飲める!
ナナコアプリをさっそく申し込みしてみたいと思います。
今持っている、ナナコカードからの引継ぎはできるのかどうかについても
調査していきたいと思います。
ナナコカード
ナナコカードって使っていますか?
私はよく利用しています^^
歩いて行ける距離にセブンイレブンがあるんですよね~
セブンイレブンで買い物をする時は、必ずnanakoカードを利用しています。
最近では、ナナコカードでの支払いができる所が増えてきたな~と感じています。
ナナコカードをよく使うのは、ミスドやマックかな?

ナナコポイントも買い物の金額によって、1ポイントたまりますから、
ポイントが知らないうちに増えていくのは、うれしいですよね^^
そうそう!
かっぱ寿司でもnanakoを使ったこともありました。
フードコートでのナナコカードの支払いもOKのお店が多かったりしますし、
コメダ珈琲でもナナコカードが使えるんですね~
現在、ナナコカードを利用できるお店はこちらからも確認ができます。
使い勝手がいいナナコカードですが、ナナコカードはセブンイレブンでも
利用することができますし、ATMからもチャージができます。
イトーヨーカドーなどでは、専用の機械が置いてあります。
ポイントをナナコへチャージして現金化することも可能なんですね^^
すごく便利!
参照:https://www.youtube.com/watch?v=zmQqf3qaq90
ナナコモバイルキャンペーン
参照:https://www.youtube.com/watch?v=o-_FD12qhqU
ナナコモバイルに新規で登録すると、100pがもらえる!
しかも無料です^^(応募が必要)
普通は200円の買い物で1ポイントがもらえるので、2万円分も買わないと
ナナコポイント100ポイントは付かない計算です。
それが、登録するだけでもらえちゃうんですよ!
100Pはセブンイレブンのコーヒーに利用したいなと思ったので、アプリをさっそく
ダウンロードしてみたいと思います。
https://www.nanaco-net.jp/howto/member_changeover.html
ナナコカードからナナコモバイルに引継ぎはできる?

ナナコカードからのナナコモバイルに引継ぎってできるの?
ナナコカードは便利で利用しているのですが、ナナコモバイルに引継ぎができれば
もっと便利だな~
だけど、調べてみてもナナコ番号が別になってしまうということが色んなサイトでは
書いてありました。
つまり、ナナコカードとスマホのナナコアプリは別と考えないといけないみたいです。
ただ、このような情報を見つけました!
nanacoネット会員からnanacoカード・モバイルへのポイントの引き継ぎ
https://www.nanaco-net.jp/howto/member_changeover.html
ナナコのネット会員からのカードやモバイルポイントの引継ぎは可能ということですよね。
ナナコのネット会員は無料で登録できます。
ナナコカードは初回に300円かかってしまうので、モバイルアプリかナナコのネット会員なら
無料で始めることができます。
私の場合はどうなの?
と思っていたら、セブンネットショッピングの会員であることがわかりました。
本・CD・DVD買うならセブンネット
なので、ナナコアプリをダウンロードした後は、持っているナナコカードで
登録をすることにしました。
オムニ7などで登録してあったので、既存のナナコカード情報をアプリに移行
することができました。
https://www.omni7.jp/top
ナナコアプリに登録はしましたが、100Pゲットはならないのかな?
と諦めていましたが、登録したメルアドとナナコの番号を入力したら
申し込みはすることができました^^
100ポイントをもらうためには、アプリに登録するだけではダメなんですね。
しっかりとキャンペーンに申し込みをしないとポイントはもらうことができませんので、
注意が必要です。
ナナコポイントを貯めやすいクレジットカード

ナナコとクレジットカードを紐づけすると、ポイントが貯まりやすいと
聞いて、税金などはカードからナナコにチャージしてから払っていました。
ある時、ポイントがどのくらい付いているのな?
と思ってカード会社のサイトからログインしてみました。
月に2万円の時もあれば、4万円クレジットカードからナナコにチャージして
いたのですが、2万円チャージで4ポイント!
「え!いままで何していたのぉ~」
かなりポイントのW取りで、得していたはずが、まさかの失敗をしていました。
ちなみにセゾンカードをナナコカードに登録していました。
よくよく計算してみると、セゾンは0.5%の還元率でした。
1ポイントが5円相当ということなので、20円は毎月加算されていた計算となります。
セゾンカードのいいところは、ポイントが消滅しない所です。
西友で買い物をする時には便利なので、こちらも引き続き利用していきます^^
なぜ、こんな失敗をしてしまっていたかというと、ナナコカードの登録できる
クレジットカードって、たくさんあるんですよね~
できるなら1%以上のクレジットカードがオススメです。
個人的にはヤフージャパンカードか楽天がオススメです。
ヤフージャパンカードは、Tポイントもダブルで付くのでお得です。
還元率も1%です。
一方、楽天での買い物が多いなら楽天カードがオススメです。
こちらも還元率は1%です。
どちらも無料でカードが作れて、最初の特典ポイントが魅力です!
楽天カードやヤフージャパンカードなら、1%還元率でお得!
キャンペーンがいつまで続くかわからないので、カードを持っていない方には
特にオススメしています。
まとめ
モバイルアプリも増えてきて、現金も持ち歩かなくてどんどん便利になりましたね^^
ナナコカードは以前から持っていたのですが、スマホで済ませることができるなら
スマホのナナコアプリも便利かもと思ってダウンロードすることにしました。
今回は、セブンネットの会員になっていたこともあって、ナナコカードの情報を
ナナコアプリに移動することができました。
クレジットカードで紐づけしておけば、ポイントもWで貯まります。
ナナコのお得な使い方はまだまだありますが、参考にしてみてください。
-
前の記事
ドメインの乗っ取り対策は?お名前.comのセキュリティ(プロテクション)設定をしてみた! 2018.12.20
-
次の記事
埼玉のいちご狩りで安くておすすめはどこ?予約なしで食べ放題OKも調査! 2018.12.23
コメントを書く