博多久松に注文した2018年のおせちが届かない?補償や真相について
- 2018.12.31
- テレビ
- 博多久松おせち2018, 博多久松おせちが届かない, 博多久松おせちが届かない補償, 博多久松おせち北海道

今年も今日で終わりだな~とテレビを見ていたら、
おせちで有名な「久松」のおせちが届かないという問題がでていることが、
ニュースで放送されていました。
せっかく頼んだおせちが届かないってどういうこと?
これは、楽しみにしていた人は残念だなと思いました。
博多久松に注文した2018年のおせちが届かないのはどうして?
補償や真相についても調査してみました。
博多久松に注文した2018年のおせちが届かない?
博多久松に注文した2018年のおせちが届かないというニュースを見ました。
「え~!どうしたの?」と思ったら、
北海道方面に届ける予定の2018年のおせちが、届けられなくなってしまったそうです。
どうやら、宅急便会社の配達の手違いで、冷凍で配達しなければならないおせち商品を
冷蔵で配達という問題が起きてしまいました。
おせちを楽しみにしていた人はかわいそうだな~
と思ってニュースを見ていました。
博多久松と言ったら、おせちでは有名ですよね。
たしか、rararaLIFEでも紹介していなかったかな?
ほっかほっか亭のおせちを紹介した時に、通販でのおせちランキングで博多久松を
紹介していました。
おせちの補償や真相
ニュースでは1800万くらいのおせちがお届けできなかったと言っていましたが、
真相について、公式サイトを見てみました。
すると、このようなことが書いてありました。
お客様各位
平素は弊社商品をご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
この度、北海道地域へヤマト営業所間で輸送するお節商品の一部で、
冷凍状態での出荷が冷蔵状態での輸送に切り替わる事象が発生いたしました。
商品をご購入いただいたお客様には多大なご迷惑をおかけしており、深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ありません。以下対象のお客様には弊社とヤマト運輸より、個別でご連絡をさせていただいております。
■対象地域
北海道
■対象配達指定日
12月30日(日)到着分の一部
■対象商品
おせち「舞鶴」
おせち「博多」
http://hisamatsucorp.jp/news/entry-74.html
真相は、ヤマト便で冷凍で輸送する所、冷蔵で輸送されてしまったということです。
12月30日(日)の北海道に配達する一部の商品です。
対象の商品は、おせち「舞鶴」と「博多」
補償についてテレビでは、1/4以降、返金するということを言っていました。
問い合わせ先
ヤマト運輸と久松の問い合わせ先を書いておきます。
北海道の方で、まだおせちが届かなくて心当たりある方は、問い合わせをしてみてください。
対象のおせち
おせち「舞鶴」
おせち「博多」
■お問合せ先
久松問合せ窓口 092-260-1313
メール matsuda@hakata-hisamatsu.net
*年末年始の電話対応時間は以下になります。
2018年12月30日(日)10時~23時
2018年12月31日(月)10時~23時
2019年1月1日(火)10時~17時
2019年1月2日(水)10時~17時
2019年1月3日(木)10時~17時
2019年1月4日(金)10時~17時
以後、月曜~金曜(土日祝休業日)
■ヤマト運輸 問合せ先
ヤマト問合せ窓口 048-445-9958
まとめ
おせちが北海道の一部で、冷蔵で輸送されてしまったため、届けられなくなってしまいました。
ヤマト運輸から、注文した方へ1件、1件おわびの連絡があるそうです。
せっかくたのしみにしていたおせちが届かないということは、残念だと思います。
返金もしていくと言っていましたが、まだおせちが届かないという方は、問い合わせを
してみるといいかもしれません。
参考にしてください。
-
前の記事
ヒカキンのUFOキャッチャーはいつから?モーリーファンタジー限定グッズを取ってみた! 2018.12.30
-
次の記事
路線バスの旅で紹介の干し芋(紅はるか)はどこで買える?通販やゲストも調査! 2019.01.02
コメントを書く