3億円風車がついに撤去?滋賀のくさつ夢風車の撤去後や赤字費用を調査!!
- 2019.01.28
- テレビ
- 3億円風車撤去, 滋賀のくさつ夢風車、みずの森休園、

滋賀県にある「くさつ夢風車」の撤去がついに決まりました。
3億円風車とは、3億円かけた風車という意味なんですね。
琵琶湖のほとりにある草津市の風力発電の様子は?
赤字や撤去費用、撤去後はどうなるのか?
気になることをまとめてみました。
3億円風車がついに撤去?
琵琶湖のほとりにある草津市の風力発電でシンボルでもあった
「くさつ夢風車」の撤去作業が1/28(月)に始まりました。
3億円風車と呼ばれていたみたいですね^^
なぜ3億円風車なのかというと、費用をかけた金額が3億円だったからのようです。
くさつ夢風車は、2001年に草津市が3億円かけた風力発電施設です。
高さが95mもあるんですね~
くさつ夢風車はどんな風車だったのでしょうか?
参照:https://www.youtube.com/watch?v=6EkyX4BaNvs
取り壊される前の風車は力が弱い感じがしますね。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=WTHTj8ztlFQ
全体から風車を見ることができます。
95mの高さはやっぱりすごです!
参照:https://www.youtube.com/watch?v=pD7m9IpU3ds
くさつ夢風車撤去費用や赤字
”風が弱かった”…3億円かけた発電用風車、赤字が2億5000万円まで膨らみ”解体” 「くさつ夢風車」#関西テレビ #カンテレ #ニュース
https://t.co/dxhaow3U7E— 関西テレビ(カンテレ)ニュース (@kantele_news) January 28, 2019
風力発電施設の3億円風車がなぜ撤去されることになったの?
3億円もかけて作ったのに・・・
と思うのですが。
こちらの風車は設立された当時は国内最大の「1500kW」と期待されていました。
ところが、風が弱く想定の4分の1以下しか発電量にならなかった為、5年間
停止されていたというのです。
結局発電事業としては赤字となってしまったことで、今回の撤去に踏み切ることに。
2億4600万円の赤字
9600万撤去費用
くさつ夢風車撤去作業の反応は
みなさんの反応も気になったので、調べてみました。
今朝の夢風車
解体の準備が進んでいく pic.twitter.com/DJPEi4EMW2— 赤いキャスバル (@AkaiCasval) January 27, 2019
夢風車…マジか…
— ジュレ (@sweet_zerry) January 28, 2019
くさつ夢風車撤去なん?
設置に3億?故障が多いから設置費も回収できなかったって…笑えないな〜 クソ田舎は金あるんやな〜— パンハウス (@kidoairak700502) January 28, 2019
夢風車ってあれか、琵琶湖博物館の近くにあったやつか(去年行きました)
— 三河人@いくじなし (@mikawa_1964) January 28, 2019
地元、琵琶湖のシンボル夢風車が赤字膨らみ解体。
なんだか悲しいなぁ~😢— ぶり (@burius) January 28, 2019
朝は少し雪化粧した山をバックに夕刻はなんとか夕陽を納められました、ありがとう『夢風車』 pic.twitter.com/mqHGHWKk0G
— ヒロシ (@932noho) January 27, 2019
夢風車の今後は
参照:https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/kankyo/ondanka/yumefusha.html
くさつ夢風車の今後について、草津市では「パブリックコメント」が実施されています。
全体で25件の案の中から、未来へつなぐという意見が10件ありました。
その足跡として記念となるものをこの地に残し、風車がこれまで果
たしてきた役割や、風車への想いを未来へ繋いでいくものとする。
参照:https://www.city.kusatsu.shiga.jp/shisei/publiccomment/kekka/kankyogomiseikatsu/pubcomme.files/H29_jissikekka.pdf
こちらの提案に賛成した形とな
りますね。
修理も当然考えられたと思いますが、その費用が5.300万かかるということで、
撤去に至ったようですね。
全体を撤去すると2億4千万かかるようで、羽を撤去しオブジェとして
残るようです。
みずの森休園期間
草津市立水生植物公園みずの森休園についてです。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=UpQb6bv4hI4
ご不便をおかけしますが、安全上の措置としてご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。※風車撤去の工事の進捗状況により、休園期間が変更となる場合があります。
※上記工事に伴う事前準備、現場復旧等のため、駐車場は平成30年12月上旬~平成31年4月末まで閉鎖とさせていただきます。ご来園の際は道路向かいの仮駐車場をご利用ください。
※上記休園期間を含む年間パスポートをお持ちの方については、ご利用いただけない日数分を延長させていただきます。延長のお手続きについては、平成30年12月1日より公園ゲートにて受付させていただきます。⇒期間延長の詳細
※風車撤去工事の詳細につきましては、担当部署の草津市環境政策課(077-561-2341)にお問い合わせ下さい。
まとめ
テレビと動画でしか「滋賀のくさつ夢風車」を見たことがありませんが、
95mの高さにある風車の風景はすごいですね^^
これが撤去されてしまうのは、地元の人はさみしさもあると思います。
なんとか未来につながるような物になっていくといいですね。
-
前の記事
インフルエンザAにワンシーズン2回かかる?体験談や3回の可能性も調査! 2019.01.28
-
次の記事
林田岬優の愛用化粧水は何?(ヒルナンデス)最安値を調査! 2019.01.29
コメントを書く