新元号の発表時間は?外出先での確認方法やSNS中継もチェック!

4/1に新元号が発表されますね。
新元号が発表されるのは月曜日です。
発表時間は日中なので、仕事中の人も多いし、外出される方もいますよね^^
私も自宅で新元号の発表をテレビで見ることができないので、外出先での確認方法や
SNSについても中継が見られるのか、チェックしたいと思います。
新元号が発表される時間や外出先でのスマホからの確認方法をまとめてみました。
新元号の発表時間は?
新元号の発表時間は日中と聞いていますが、何時頃に発表されるのでしょうか?
自宅のテレビで見ることができなくても、スマホから確認したいと思いました。
新元号が発表される時間はこちらです。
日時:4月1日 午前11時30分(予定)
となっていますので、11時30分前にはテレビやスマホの前で待機したいと思います。
新元号をSNSで確認したい!
新元号をスマホから確認したいんです!
私の場合は、どうなんでしょうか?
新元号を確認する方法は、「ライブ配信」というのがあるんですね。
インターネット環境があれば、ツイッター、インスタ、facebook、YouTubeから新元号を確認することができますよ。
政府広報オンラインでは、来週月曜日の4月1日午前11時30分ごろから総理官邸にて行われる #新元号 発表の模様をライブ配信します。
こちらのページをブックマークいただき、当日ぜひご覧ください。https://t.co/IW9R1NKAan pic.twitter.com/AqjWbin2j0— 内閣府政府広報オンライン (@gov_online) 2019年3月29日
今回、スマホに入っていたYouTubeから確認してみたいと思います。
スマホからYouTubeのアプリを立ち上げます。
検索窓にライブ配信と入力します。
すると、ライブ配信の画面になるので、11時30分前にこの操作をしておけば、
新元号が発表される時に、ライブ配信が見ることができると思います。
テレビで確認したい
今回の目的は、「SNS」で外出先から新元号を確認する方法をチェックしましたが、
お昼くらいに自宅に帰宅することができるなら、テレビで見るなら「どのチャンネル?」
お昼のニュース番組で、各局で取り上げられるかは不明です。
一番確率的に高いのは、「NHK」ではないでしょうか?
お昼のニュース番組で確認してみました。
11時30分の新元号発表時間に、テレビで見ることができるなら、赤枠をつけた「日テレ、テレビ東京、TBSテレビ、テレビ朝日、フジテレビ」です。
NHKはテロップになるのでしょうか?
そして、お昼のニュース番組で放送されるのは、「NHK、TBSテレビ、テレビ朝日、フジテレビ」です。
日テレは、ヒルナンデスの番組の中で紹介されると思います。
赤枠でテレビ番組を囲んだので、確認してみてくださいね。
まとめ
新元号の発表時間は?
11時30分ころとわかりました。
外出先での確認方法やSNS中継については、ネット環境があれば、ツイッター、インスタ、facebook、YouTubeから新元号を確認することができるんですね^^
今回は、アプリが入っていたので、YouTubeから中継ライブで新元号を確認したいと思います。
スマホから見る場合、事前にアプリをダウンロードしておくのがいいですね。
参考にしてみてください。
-
前の記事
八天堂木更津のパン作り体験!春休みやゴールデンウィークはできる? 2019.03.16
-
次の記事
メルペイキャンペーンで揚げ物が11円に!メルカリのキャッシュレス決済 2019.04.17
コメントを書く